大分、Jの追加融資厳しく倒産に現実味

http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20091222-578358.html


Jが大分へ年内2・5億円の追加融資せず

http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp0-20091222-578556.html



大分、このままいくとマジでつぶれそうですな・・・。


年間運営費の9億円への削減を通達されていたのにも関わらず、

複数年契約選手の年俸を下げられないことだけを理由にして、

どうみても削れそうな人件費すら無理だと諦める始末。

選手人件費もそうだけど、スタッフ人件費1.7億もどう考えても

削れるでしょ。

そこらへん整理していくだけでもだいぶ違うのに・・・。


自分達の保身、チームが残るからには戦力を少しでも残したい。

このような部分をまだまだ考えの上位に置いているのは明白。

全てはチームがなくなってしまっては水泡に帰すことだというのに・・・。


大分側は、未だにJなり県の政財界が、ギリギリで救ってくれると

思い込んでいるのではないかというふうに見えてしまう。

端から見ていて、そういう風に見えるということが今最もダメなの

ではないかなぁ・・・。


大分があまりに酷いから、たまたま同時期に似たような境遇に

あるヴェルディがよく引き合いに出されてイメージがよくなって

いるというのは、喜んでいいことなのかどうなのか・・・。


ただ、ヴェルディがやろうとしているのは今を生き残ることに

必死になっているだけで、云わば普通なことのはずだ。


大分がおかしいだけなのだ。


本当にこのままの態度を崩さないのなら、

大分は本当に潰れてしまうだろう。

ちょっと外出て帰って来たら、公式に発表きてました。


水戸の菊岡選手加入!

http://www.verdy.co.jp/news/topteam/?cmd=DispNews&news_id=676


今のヴェルディに足りない、ボールを捌ける選手なイメージ。

セットプレーも蹴れたよね確か。


まぁ、ここも川勝法政コネクション。

なんか李さんのときの桐蔭ラインを思い出すなぁ。

まぁあの時も財政難での方針転換でああいうやり方をしたけど、

今回はもっと酷い状況だし、成績がだめでも川勝体制で数年

間違いなくやるだろうし、こういう集め方はしょうがないのだろう。

当分はユース+法政で頑張るしかないかも。


てか、菊岡って水戸のレギュラーなのにまさか複数年じゃないよね・・・。

移籍金なしで獲得したとしたら大手柄すぎるけれど・・・。

もしかすると河野を放出する前提で獲ってきてる可能性も考えられるか。


いくらお金を出しても、J1複数チームからオファーが来てる状況で

河野を残せるかと言ったらギャンブルすぎる。

だから来期少ない予算である程度の戦力を確実に保持するという

考え方ならば、河野放出を前提だとしても納得は出来る。


そろそろ自分の考え方も変わってきたのかな。

強引にでも変えて行かないとね。つらいことはもっとあるだろうし。

サッカー協会の移籍リストが更新されて、

佐伯→東京ヴェルディへ移籍 と載っています。

これは決定だよね。


http://www.jfa.or.jp/jfa/transfer_list/index.html



こういう守備的なボランチが欲しかったところなので良い人選だと思う。

戦力外となっている選手なので恐らく年俸も安く結んでくれているハズ・・・。


今後も選手の獲得があるとしたらトライアウト組や戦力外の

選手からの人選になると思うので、このリストの中から誰かが

ヴェルディのユニフォームに袖を通すかもしれませんな。


手薄なポジションはあとはSBか。

もしくはバウルや富澤がもし抜けるとしたらCBが一気に手薄になる。

今後は加入があるとしても恐らくDFだけでしょう。


とりあえず紅白戦くらいは組める人員は確保しないとね。

不祥事をしっかり反省!DF菊地が初の代表入り

http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20091221101.html

スポニチより。



しっかり反省・・・ねぇ。

謹慎処分喰らって速攻国外逃亡してJが課した罰からまんまと

逃れることに成功したってことを、協会側はOKとしたってことですね。

(もっとも、大分に加入した時点でJが許してるってのがもう・・・な案件だけど)


こんなことなら不起訴になった時点でなんのお咎めもなし、って

したほうが気持ちよかったなぁ。中途半端すぎる。

こういうことしてると穴をいっぱいつくって後々もっと面倒なことが

起きたときツッコミの的になるの目に見えてるけどなぁ。


まぁ、今後Jの選手がそういう事件を起こさなければ良いだけの話で、

杞憂に終わってくれればいいなぁと願うばかり。

来期契約更新2報目が発表されました。


http://www.verdy.co.jp/news/topteam/?cmd=DispNews&news_id=675



菅原、柴崎貴、鈴木、富所の4人。


菅原はサカマガだかサカダイの今期選手査定で移籍濃厚と

出ていたこと、それと年俸面を考えて移籍確実とみていた

だけに意外。


年俸を抑えて契約してくれたのかな・・・。

そうであるならあり難いのだけど。

とりあえず、これで来期のスタメンボランチは一安心かな。


GKの二人には、数年のうちに確実にやってくる土肥の後釜

として今年は例年以上に期待値が高まる年になるはず。

何れはヴェルディの正GKとなって活躍してもらわねば

ならない選手達だけに、期待したい。


富所は今年はあまりインパクトを残せなかったけど、来期は

もっと色を出して頑張って欲しい。

今年以上に出番は増えるはずだし、もしかすると不動の

スタメンとなることも出来るはず。トミにとってはチャンスの

はずだ。頑張れ!