昨日の松本山雅戦が雪で中止になり、非常に悔しい思いをイラストにて表現したのが、J楽こと「でろブロ」さんにて取り上げてもらいました。


この「J楽」、Jリーグのそれぞれの楽しみ方を紹介してるサイトで、自分は最近twitterを始めたことから知ったワケですが、もっと早く知りたかった! と思った次第。各地のサポさんの出来事が知れて、非常にほっこりするのですよ。


で、その「でろブロ」さんに小ネタまとめで取り上げて貰って非常に嬉しい思いをしていた今日、別記事にて自分のtwitterに載せていたイラストをまとめて紹介してくださってますた(汗。


これには仕事から帰ってきてビックリw

今後もとりあげて貰えるように、なんかネタがあったときはイラストにしたいと思います。



最後に、個人的にはJ楽のこういうほっこりする方向性のネタって、ヴェルディのゴール裏にはいっぱいあるような気がするし、雰囲気もマッチしてると思いマス。で、そういうネタをJ楽にて紹介してもらって、ヴェルディのゴール裏ってこんなに楽しいんだぞってアピールできるんじゃないかなーと。もしかしたらそのネタを見てヴェルディの試合会場に足を運んでくれる人がいるかもしれない。自分がヴェルディに貢献できるのかもしれないって今、思ってます。

皆もスタジアムで面白い場面に遭遇したら、ハッシュタグ「#J楽」を付けてツイートしてみよう!




「でろブロ」さんにて紹介して貰ったページ


「友達も誘おう!」「イラストうめええ!」「今日の店員さん」等、小ネタまとめ

http://derorinkuma.com/jraku/37381


4月16~22日J楽ベストツイートランキング RT数1位はあの良い話…俺の選ぶベストは…

http://derorinkuma.com/jraku/37393


可愛い雪だるまイラストで話題になった東京ヴェルディファンの「ひさっち」さんの可愛い女の子イラストを無断でまとめたった

http://derorinkuma.com/jraku/37410

バスまで乗り込んだところで、雪により本日の試合中止が決定。

すでに現地にいる方も結構いらっしゃるとのことで、気をつけて帰ってきてください。


それとバスツアーを開催してくださったATHLETA様、ありがとうございました!

これに懲りずにまたお願いします!

ひさっち的ヴェルディ考察

今回テンション上がって煽り絵まで描いちゃったのに、残念無念。

でも調子のいいヴェルディだから、無理に雪の中でやるよりはピッチ状態いいときに試合やれるほうがいいよね! と前向きに考える。


さて、昨日急遽話がきて断ってた仕事に向かうとしますか!


https://twitter.com/fcnorino1

明日はAWAY松本山雅戦!

ATHLETA様のバスツアーにて参戦です!あざーす!

水曜日の山形戦の勝利でテンション上がったので

グリーンダービーの煽りイラストを描いてしまいました。


ひさっち的ヴェルディ考察


最近になってtwitterなんかも始めたんで、今後はこっちのブログとも連動させていきましょうかね。ヴェルディのこと中心に呟いてるので、気になった方はフォローしてやってください。イラストなんか描いたときにもアップしてまつ。


あ~明日が楽しみ!


twitterアカウント↓

https://twitter.com/fcnorino1

強いぜヴェルディ!

とにかく前線からの守備意識が本当にいい!

アタッキングゾーンではやられてたりする場面はあっても、他の選手がカバーに入ることで難を逃れている。結果現在リーグ最小失点の4失点!


得失点差も7になり、守備がハマるから攻撃も勢いが出る。

特に最近良い常盤・飯尾・純輝の3人で今日は点をとった。

結果も出てきたし、こっからもっと自信を持てるハズ。


日曜日のアルウィンが待ちきれない!

前節ガンバを相手にドローで凌ぎ、試合内容も上がってきた。

ここから神戸戦までは強豪との試合も少なめなので、ここからいかに勝ちきっていけるかが重要だと思う。そのためにはまず、この鳥取戦で良い勝ち方をしたいところ。


      高原   常盤


  飯尾           西


石神      鈴木       森



   福井   刀根   金


         佐藤


SUB:菜入、吉野、純輝、安田、前田、竜士、巻




ここ2節ぶんの良い流れをそのままに、今日もヴェルディは立ち上がりから安定した試合を見せた。シーズン当初の自信なさげなサッカーとはなんだったのか、というくらいに皆が自信を持って、攻撃でも守備でも前にチャレンジしていく。小気味いいサッカーができていた。


そんな中で20分過ぎ、右サイド深くで常盤がチャレンジすると、グラウンダーの折り返しを走りこんできた飯尾が流し込んで先制。30分過ぎには混戦からのボールのこぼれを飯尾がいち早く反応。そのまま左側PA内に縦に侵入してクロス→高原という効率良い流れで追加点。この時点でよほどのことがない限り勝利は堅い。そう思わせてくれる内容だったと思う。


後半もその良い流れは続き、途中で純輝・巻・前田を投入しつつ石神のCBなんかも試しながら、前田の追加点で3-0快勝。これはもうチームが出来上がってきたと断言して良いと思う。


やはり自信をつけてきたら、元々持っている技術が発揮されるね。特に飯尾・常盤の二人が常に良い距離感を保ちつつ、高原を経由しなくてもチャンスが作れるようになってきたのは非常にデカい。今日の1点目・2点目共に高原をゴール前で勝負させる位置にいさせることに成功していた。これまでは高原がチャンスメイクにまわって始めてチャンスが生まれてくるくらいの状態だったのが、嘘のよう。良いぞ良いぞ!


今後も今日のようなサッカーが出来れば、そうそう負けないだろう。未だにCB陣は危ないシーンもあるが、だいぶ前線からのプレスが効いてきてもいるし、なんのかんので現在J2最小失点タイ。守備はどんなに良くなってもこんなもんだろう。あとはどれだけ得点を奪えるか。そこに明るい兆しが見えてきてのは非常に大きい。


さぁ、水曜日の山形戦。神戸戦の前で言えば一番の強敵だろう。

だが、今日のような試合が出来ればきっと勝てる。

今日の結果で、2位のG大阪と勝ち点3差の7位にまで浮上。

ちょっと調子が上がってきただけで速攻で射程圏にこれた。

ツキもある。


さぁいよいよワクワクしてきたぞ!