前節ガンバを相手にドローで凌ぎ、試合内容も上がってきた。
ここから神戸戦までは強豪との試合も少なめなので、ここからいかに勝ちきっていけるかが重要だと思う。そのためにはまず、この鳥取戦で良い勝ち方をしたいところ。
高原 常盤
飯尾 西
石神 鈴木 森
福井 刀根 金
佐藤
SUB:菜入、吉野、純輝、安田、前田、竜士、巻
ここ2節ぶんの良い流れをそのままに、今日もヴェルディは立ち上がりから安定した試合を見せた。シーズン当初の自信なさげなサッカーとはなんだったのか、というくらいに皆が自信を持って、攻撃でも守備でも前にチャレンジしていく。小気味いいサッカーができていた。
そんな中で20分過ぎ、右サイド深くで常盤がチャレンジすると、グラウンダーの折り返しを走りこんできた飯尾が流し込んで先制。30分過ぎには混戦からのボールのこぼれを飯尾がいち早く反応。そのまま左側PA内に縦に侵入してクロス→高原という効率良い流れで追加点。この時点でよほどのことがない限り勝利は堅い。そう思わせてくれる内容だったと思う。
後半もその良い流れは続き、途中で純輝・巻・前田を投入しつつ石神のCBなんかも試しながら、前田の追加点で3-0快勝。これはもうチームが出来上がってきたと断言して良いと思う。
やはり自信をつけてきたら、元々持っている技術が発揮されるね。特に飯尾・常盤の二人が常に良い距離感を保ちつつ、高原を経由しなくてもチャンスが作れるようになってきたのは非常にデカい。今日の1点目・2点目共に高原をゴール前で勝負させる位置にいさせることに成功していた。これまでは高原がチャンスメイクにまわって始めてチャンスが生まれてくるくらいの状態だったのが、嘘のよう。良いぞ良いぞ!
今後も今日のようなサッカーが出来れば、そうそう負けないだろう。未だにCB陣は危ないシーンもあるが、だいぶ前線からのプレスが効いてきてもいるし、なんのかんので現在J2最小失点タイ。守備はどんなに良くなってもこんなもんだろう。あとはどれだけ得点を奪えるか。そこに明るい兆しが見えてきてのは非常に大きい。
さぁ、水曜日の山形戦。神戸戦の前で言えば一番の強敵だろう。
だが、今日のような試合が出来ればきっと勝てる。
今日の結果で、2位のG大阪と勝ち点3差の7位にまで浮上。
ちょっと調子が上がってきただけで速攻で射程圏にこれた。
ツキもある。
さぁいよいよワクワクしてきたぞ!