J1第30節
ホームパナスタ戦約5年半ぶりに欠席
DAZNでパナスタのガンバ戦観るのちょっと違和感ありました
しばらく勝ててないガンバ相手のグランパスもガンバ以上に勝ててない。中断期間明けどういったサッカーを魅せてくれるか楽しみでした
攻撃のときは圭介が高い位置を取り守備時には最終ラインに入り5バックの体制になる形を取りどちらかと言うと守備的に思えた
グランパス相手にはいつも言っている先制点を与えないことが大事
特に永井、ユンカーのスピードに注意したいところ
しかしながらやられてしまった。グランパスのカウンターからではなくショートコーナーから決められた
ここまでそれなりにチャンスも伺えていたようにみえたのでこの後どれくらいチャンス作れるかなグランパスの守備崩せるかなと心配に…
グランパスは3バックで確り守ってくるのでスペースも少ないしランゲラックもいる
外からだけでなく内外使いながら得点を狙いたかったがやはりかなり守備固く厳しかった。大怪我から復帰した大もチャンスあったがランゲラックに守られ残念でした
守備は最近の大量失点からすると良かったが攻撃が決して悪くはなかったと思うが決めないとね
残念ながらこのまま終了
次節はダービー 勝ちだけで良い
ガンバ大阪 0 - 1 名古屋グランパス(パナスタ)