J1第10節
新国立になって初のJリーグ開催
画面を通してもしっかり雨降っていて寒そうな国立
スタメンにルヴァンカップに続きパトの名前がなかった。これはチャレンジの続きで個人的に期待出来た。
それと同時に一彩のスタメンには このチャレンジはルヴァン観たあとだっただけに大丈夫かと思った
前半は悪い方の期待が出ていた印象。チャンス作れずもうひとつな展開。東京の攻守切り替えの早さに脱帽でした
そして前半の終盤にコーナーからのこぼれ球を決められ先制を許した。一森も出たなら触って欲しかったかな。
前半全くでしたがその中でダワンは良かった。ボール奪ってくれるし繋げてくれる。
後半は一彩から仁郎に交代。これが相手には効いたようでチャンスを増え期待度も上がりました。
しかしながら決めきれないというか枠に行かない。これでは得点出来ない。
しかも与えてはいけない追加点を奪われる。相手のレアンドロにボールを運ばれダワンが手を使いながら対応していたので手を使うなと思ったがそのまま更に運ばれシュート打たれ失点。こうなるならしっかり倒してイエロー貰おうがファールの方が良かった。
この失点は痛かった。
試合はそのまま得点なく終わり。連敗となりました。
後半良いところもあったが得点出来ないのは崩しきれてないのが原因かなと
今節はペレイラがフル出場して何だか使えるんじゃないかと思ったりもした
やはり決定力はあると思うのでそのお膳立てが出来るかに掛かってると思う。前半ハルが抜けてのクロスを合わせられなかったが ああいうシーンを増やしたいと思った
まあなんだかんだ 10人いたら10通りのスタメンが出来そうな固まってないチーム。
10試合で勝ち点10は厳しいと思う。取り敢えず次節と次々節はホーム連戦なので勝って勝敗をイーブンにして欲しい
FC東京 2 - 0 ガンバ大阪 (国立競技場)