J1第29節
もう楽しくない試合は観たくない。準備期間もある中でボールは運べない繋げないシュートまでいかない得点の臭い全くしない。選手交代を含め後手後手。防戦一方な試合はほんと観ててしんどい。やってる選手たちはもっとしんどいだろう。
スタメン見た時源がいない時点で体張れて守れる選手一人いない。最近得点できないだけでなく守れないのも失速の原因。毎回危ないパスミスをする源ではあるがいないのはかなりの戦力ダウンだと思った。
それでも前半は何とかゼロに抑えれたのに後半失点してからズルズル。後半開始から選手交代含めて修正は必要ではなかったかな。
ズルズル後退してからは何の期待もできなかった。何とかチアゴがPK獲得得点してくれたがそれだけでした。
相変わらずスタッツ見ても相手より劣っているところばかり。走れてない打ててない。勝てるわけない。
すぐに全てが良くなるとは思ってないです。どこかを変えて良くなるようにしていかないと。クラブももっと今の現状を発信しても良いのではないだろうか?
包み隠さず色んなこと発信することで色んなところから色んな意見も出るでしょう。出来ること出来ないこともあるでしょう。そこからこれからのクラブ運営ふくめてみんなで作っていっても良いのではないかな。
今節助かったのは降格圏のチームと勝ち点差が縮まらなかったこと。これは大きかった。まだツキはあるのかな。ツキがあるうちに改善できるところは改善してもらいたい
次は天皇杯。可能性あるところはチャレンジしてもらいたい。
鹿島アントラーズ 3 - 1 ガンバ大阪 (鹿島スタジアム)