ガンバ大阪 vs 浦和レッズ (DAZN生観戦) | かじのガンバ大阪観戦日記

かじのガンバ大阪観戦日記

私(かじ)の大好きなガンバ大阪の観戦日記です。ホームはほぼ参戦。アウェイは時々な感じでやってます。現地に行けない分も書いてます。

その他 書きたいことがあれば書きます。

J1第14節


前節広島戦の後 ツネが契約解除という衝撃が走りました。仕方ないと思いますがこのタイミングかと。今節浦和戦までの期間を考えると結果に関わらず浦和戦の後かなと思っていたので びっくりでした。


そして暫定的に松波の兄貴が監督になりました。変化はあまり期待出来ないかなと。近くで観ていただろうし強化の責任者なのでそれなりに口も出していたはずなので…


新しい監督が来て それなりに落とし込むのに時間も必要と思うので辛抱は覚悟しました。


しかし試合はドンドンやってきますし 監督交代というカードを切った訳なのでそれがどこまで効果あるか期待もありました。


メンバーは一美と秋がツートップで貴史とチアゴがサイド ボランチに矢島と陽介 DF陣は前節と一緒


入りは良かった。攻撃的に行けていたと思う。ゴール前に人数も今までより掛けれたと思う。ちょっと期待しました。


しかし 先制されると負の連鎖なのか流れが良くない方へ…


守備に人数を掛けボール奪取に行くも交わされスペースをつかれ 攻められ追加点を許す


更にペナルティエリアないで源がボール奪取に成功したかと思ったら相手ボールになりクロスでまたまた失点


前半で3失点は痛すぎ。10試合で3点しか取れてないチームに後半だけで4点取るのは流石に難しかった。疲れもあったと思う。


攻撃的に行きたいと思う松波監督の気持ちは少し伝わったし 今節は準備期間もなかったので次節に楽しみは取っておきます。


楽しみは次節ですが正直今節も心の中では期待でいっぱいでしたが劇的な変化はやっぱり難しいかなと思いしらされました。少しずつで良いので得点するところを見せて欲しいです。


ガンバ大阪 0 - 3 浦和レッズ (パナスタ)