柏レイソル vs ガンバ大阪 (DAZN生観戦) | かじのガンバ大阪観戦日記

かじのガンバ大阪観戦日記

私(かじ)の大好きなガンバ大阪の観戦日記です。ホームはほぼ参戦。アウェイは時々な感じでやってます。現地に行けない分も書いてます。

その他 書きたいことがあれば書きます。

J1第9節


なかなか調子の上がらないガンバ。守備は安定してるように感じれるのであとは得点。


今節はパト、チアゴ、ペレイラとブラジル人揃い踏み。そしてボランチにセジョンと悠樹のコンビでハルがまたベンチ外。ひょっとしたら怪我かな。


前線にパトとペレイラのツインタワーなのでそこを目指しての大雑把な前半


柏もコンパクトで肉弾戦をやってきたので何か落ち着かない展開。これは正直あまり面白くないなぁと思いながらでしたが そんな中チアゴの強烈なミドルもあったし献身的なパトの守備もあった。でも前節とてもよかったセジョンの展開があまり観れなかったのが残念で 面白くなかったかな


そして左サイド 黒川と秋 が良くなかった。黒川は守備が何だかまだ不安。その不安を超える攻撃力が観れれば良いのだが…


秋も開幕以来本来の姿でないかとずっと心配。


それでもヒガシを中心に弦太と源の守備は安定しているので危ないシーンはあっても何だか安心でした。


後半 ペレイラを下げ 貴史が入り 少し動きが出てきた。前半よりかは繋ぐ意識がありチャンスもあったが決められない。


柏の方がチャンスが多かった。そしてコーナーからの流れで失点。ヒガシはノーチャンス。


その後も押し込まれることの方が多く。ガンバのチャンスは少なかった。流れを変えられる選手もいなかった。


キャンプからやってきた前からのプレスもなく。ゼロックスでみせてくれた感じのサッカーが全く出来てない。やっぱりコロナでの中断がチームに与えた影響は目で見えない部分も含め相当ありそう。


でも延期になった試合全部勝てば暫定3位まで上がれるとポジティブで悠長な考えで行きたいと思います。


次節は鳥栖アウェイ。若手が躍動している鳥栖相手にどれだけ出来るか。今節とは違うガンバがみたいです。


柏レイソル 1 - 0 ガンバ大阪 (三協フロンティア柏スタジアム)