ダービーから少し間隔開いての試合。源がベンチに戻ってきたが井手口がベンチにもいない。
そしてスタメンにJ3から中2日で起用の奥野耕平。矢島でなく奥野の起用。井手口は心配だが奥野への楽しみもあった試合。
神戸は過密スケジュールの影響でターンオーバーしてきた。ベンチが豪華すぎて笑えた。
後半からはその豪華メンバーが入ってくるのが分かっていたので絶対先制したかった。
入りは悪くなかったしチャンスもあったが決められなかった。決定的なチャンスは神戸にもあったがミスに助けられた。
今、決定機に決めれるのはガンバの方が上かと思う。好調のパトがいるからね。
貴史のドリブルからパトがスペースをつき右足シュートが決まり先制。
先制すると負けないガンバ。今節もその神話は続いた。
後半も入りは悪くなかったが決めきれない(ここで追加点あれば楽なのにw)。そして神戸の豪華控えメンバー登場で徐々に流れは向こうへ。
攻められる時間が長くなり耐えることが多くなる。ガンバは奥野同様にリーグ戦初出場の翔自や千真を送るもなかなかボールも奪えない。しかしいつものように耐え抜き終了。
勝ちきれる強さはある。奥野は素晴らしかった。また楽しみが増えたのは嬉しい。次節は直ぐに来る。中2日だがホームなので手拍子での後押し しっかりと。
ガンバ大阪 1 - 0 ヴィッセル神戸 (パナスタ)