コロナの影響で8月に出来なかった試合。4連勝中のガンバですが 今節のスタジアムと次節の味スタは鬼門とされる場所
そして今節は連戦ということもありツネさんターンオーバーしてきました。6人スタメン変更。センターバックの二人にはびっくり。駿哉と新里でした。なかなか出れないふたりに期待でした。
ツートップは千真とアデ。鹿島戦の最後 アデのドリブルからのクロスを千真が合わせてゴールしたのがまだ記憶にはっきり残っているのでほんとイメージ良かった。
今節は3バックでした。臨機応変相手とかチーム編成で違うシステム使うのは良いですね。
試合は鳥栖ペースでしたが体張るところは確りやれていたし相手の決定力不足にも助けられた。
ピンチはあったが決めるところは決めてくれるのは千真。先輩するともうひとつのイメージでしたが今節はほんと良かった。
ハルがサイドを駆け上がりクロス。これを絶妙なポジショニングからワントラップシュート。トラップも良かったしシュートもバッチリ。
そしてもう一発やってくれました。ヒガシからのボールをアデと千真でワンツーでアデが持ち上がり千真に絶妙クロスこれを倒れながら決めて追加点。ふたりでやりきった素晴らしいゴールでした。これで千真はJ1通算100ゴールのメモリアル。おめでとう。
省エネな感じで前半得点でき後半から秋に代わり修平が入り得意のドリブルでチャンス作り追加点を狙いましたが前半よりも鳥栖ペース。
決定的チャンスも与えたりでピンチ沢山でした。何とかピンチを交わしながらクリーンシートで終わらせたかったが最後に決められ1失点。
要らん失点でした。貴史が取られてそれがきっかけでしたが そこが気になった。元気ない貴史。これじゃあなかなかスタメン復帰出来ないよね。ガンバですよ貴史。
でも試合は勝てた。ターンオーバーしてたのでこの勝ち点3は大きい。内容よりもターンオーバーした時は結果です。良かった。
次節超鬼門の味スタにチャレンジするのに最高に勢いつきました。楽しみです。
サガン鳥栖 1 - 2 ガンバ大阪 (駅前不動産スタジアム)