浦和戦、鹿島戦と不甲斐ない内容でしたので何とか良い方向になればとの思いでスタジアムに行きましたが帰る頃は悪い方向へ気持ちは落ちてました。
いろんな掲示板の書き込み等ではツネへの批判が目立ってる感じですが個人的には紙一重やと思ってるんです。戦術がどうこうとかそこまで詳しくないですがそこまで悪いかなと思う。
もちろん最終的には監督の責任だとは思いますが今節の前半は失点シーン以外は悪くなかったかと。アタッキングサードの改善はあるとは思うが悪くはなかった。
宇佐美のミドルもコンビネーションからだったし終了間際のハルのゴールは誤審で取り消しになったが最後ヒガシか源の掛け声からスイッチが入り結果あそこまで持ってこれた良いシーンだった。
後半は確かに修正出来なかった中 攻めてきた東京ペースだったが失点シーンがよくなかった。PK判定は仕方ないとしてハルのパスミスは辛かった。
リードを許す展開では後手な感じになってしまう選手交代 采配って難しいです。
しかし最後まで源の声は死んでなかった。最近のガンバにはなかった。頼もしい。失点が多いのはまだまだ源がフィットしきれてないかと。もっともっと安定すれば攻撃も良くなると信じています。
今節ほ運も良くなかったし8月全体で急な試合中止もあったりでチーム全体運が良くなかった。9月の盛り返しに期待してます。
ガンバ大阪 1 - 3 FC東京 (パナスタ)