J1第9節
前節首位川崎に敗れたためこれ以上離されない為にも絶対に負けれない試合。
水曜日のルヴァンで移籍後初先発した昌子源が中2日でまさかのスタメンに。ちょっとビックリでした。でもこれでヨングォン、源、弦太というJ屈指の3バックが初めて形成され試合前から今節もワクワクでした。
相手は昇格組の横浜FC。下位にいてるが良いサッカーしていると噂には聞いているので油断禁物です。
試合開始からガンバのペース。チャンスもあり良い感じ。源の声もよく聞こえ指示してて良い感じ。まだまだ連携は完璧ではないだろうけど期待しかない。前からくる相手には最高の対応。裏狙いの時はヤバいときはあるけど経験あるし危なげなくやれていたと思う。
そして先制はガンバ。中央付近いた小野瀬がパスをダイレクトシュート。それがアデに当たりディフレクションしてゴールに吸い込まれ先制。小野瀬のゴールでええやんと思ったが公式はあでに。
いつも課題ですがその後が続かない。もう1点入れれば苦労しない展開になりそうなのに後半にハルのバックパスがミスを呼び失点することに。
ここから相手ペースに。水曜日のルヴァンに出ていた選手もいたし夏の暑さもあるのでしょうか足が止まっていたと思う。最後はパトと千真にボールを入れるパワープレイで何とか得点を狙うがパトの裏抜けや頭で合わせネットを揺らすもオフサイド判定。もう引き分けかひょっとしたら負けておかしくない感じでしたがラストプレーの井手口のコーナーキックをパトが正真正銘のゴールで試合終了。本当に劇的な幕閉め。興奮しました。パトありがとう。
強いチームはこういう劇的な勝ち方もします。ガンバはまだ強くはないと思うがこういう勝ちを大事にすることで強くなると思います。次が本当に大事です。
ガンバ大阪 2 - 1 横浜FC (パナスタ)