ガンバ大阪 vs サガン鳥栖 (現地参戦) | かじのガンバ大阪観戦日記

かじのガンバ大阪観戦日記

私(かじ)の大好きなガンバ大阪の観戦日記です。ホームはほぼ参戦。アウェイは時々な感じでやってます。現地に行けない分も書いてます。

その他 書きたいことがあれば書きます。

天皇杯準々決勝 そしてほんとにラスト万博

個人的にもこの試合勝っても仕事で準決勝に行けないので今シーズンラスト観戦だったので勝ちたい試合でした。

しかしガンバは怪我などで今までにないくらいの厳しい状態。今ちゃんが左SBをやる状態ですから。

鳥栖も豊田、キムミヌがいない状態。お互いなかなかな感じでした。

試合も序盤戦お互いしっくりこない感じでした。久しぶりだったせいかな。自分自身も声が出にくい。跳んでも何かしっくりこない。やっぱり試合はそれなりにあってほしい(笑)

でも休養十分だったからか宇佐美が秋のパスを最高のトラップから最高シュートを決めてくれ先制。

クリスマスイヴに産まれた赤ちゃんに最高のプレゼント。選手もクルヴァの皆も揺りかごでお祝い。良かった~。

先制で前半終了。後半開始するとき選手が出てきても試合が始まらない。こっちから見て反対側のゴールネットが外れたのか補修でなかなか始まらない。

後半入ってからは、鳥栖が来てました。危ないシーンも多かった。鎌田が入ってきてからは更に危ないシーンもあり動きが良くなってきてた。

そして珍しくヒガシがミスしたところを押し込まれ同点に。

でも、またゴールネットが垂れ下がり補修。この時間がガンバにとって良かった。健太監督はそれぞれの選手を呼んで指示を出してました。森下監督は何もしてなかったように見えました。

このあと流れが明らかに変わり長沢のポストから再び宇佐美のゴール❗

そして更に長沢がボールを奪われたが奪い返しからのゴール❗

これで勝負あり。

終盤には今年でガンバを去る明さん出場 ありがとう明さん。

そしてウッチーも出場しての終了。

気持ちよくラスト万博が体験でき良かった。

準決勝は憎き広島。

もう負けられない。次勝って正月に賜杯を手にしたい。

ありがとう万博。


この光景も


オリーブは無くならないけど



やっぱり殺風景な天皇杯。スタンド下の看板もなくなっていた。


天皇杯準々決勝
ガンバ大阪 3 - 1 サガン鳥栖 (万博)