歯茎の不調が出て1カ月くらいになりそう‥
2週間前に歯科に言って、とりあえずブラッシングやらマウスウォッシュをやってみたけど、特に劇的に変化見られず。
むしろ、痛みや違和感に慣れてきつつもある。
でも、やっぱりこれは通常の状態ではないので、治らないなら再受診ですと言われたとおり
再受診する事に。
お口の中をチラッとだけみて、
症状が変わりない事を確認すると、
「大きな病院を紹介しますので‥」
と、言われてしまった。。
えぇ‥
最悪そう言われるかもな、の
最悪が来てしまった。
紹介状を書いてもらってしまった。
なんか、
急に来る、恐怖。
もしも、怖い病気だったら?
でも、それなら尚更、ちゃんと受診して色々検査すべきだろう。
わかっちゃいるけど、、
面倒な気持ちと、
怖くてたまらない気持ちと。
歯科の先生は、
特に何かの可能性がある等は
いっさい言わなかった。
ただ、当院ではこれ以上何かする事が出来ないからって。
なんとかしてあげたいんですが、って。
まあ、そうね。
そこまで今のところ、
深刻さはないと信じたい。
でも怖いね。
自己判断としては、
自律神経失調症‥のような気もしている。
自律神経失調症と、更年期に入りかけている事と。
妊娠中に、出産後も何日か続く程の激しい悪阻に悩まされた。
唾液悪阻という辛いやつも経験した。
何か、繋がってる気もするけど
こういうのは、あまり数値とかには現れない。
原因も、はっきりしない。
精神的ななんかでしょうね、みたいな見解がほとんど。
まあ精神的ななんかも、大きな要因かもしれない。
でも、もしかしたら、
それはそれで、
お口の中は、
怖い病気かもしれない。
そんなこんなで、
昨日はあまり眠れなかった‥
眠剤飲んでるのに、な。
あ、眠剤なきゃ眠れてないのも
そもそもおかしいよね。
でも自律神経失調症においての
歯茎、だけじゃない、
舌のトラブルは
さほどメジャーでもないから
やっぱり怖い‥
そして、大きな病院てさ。
紹介状があったとしても、
予約をとるのも大変な上、
待ち時間が想像がつかないくらい、長い。
行きたくないな‥
でも、仕方ないよな‥