期末テストから約1カ月。

先日三者面談があるということで

テスト結果はテストから3週間近くも経った今頃に正式に親に伝えられる感じです。


口頭では聞いてたけどね‥


テスト勉強前に2人ともインフルエンザに罹ってしまい約1週間くらい棒に振って

それから更に怒涛の7日連続塾通いがあって


いやほんと、、

結果どうのこうのの前に


がんばったと思うよ



普通に。


5教科の結果は中間テストよりも上がっていて、

驚く事に、

学年の1/3くらいには入ってるみたいで


想像以上に上がってびっくり‥


半分くらいにいればいいやと

思っていたけど


怒涛の7連通塾が抜群の効果を発揮したの


‥か?


とにかくよく頑張った!


正直どう反応していいか、わからぬ。



このままこれを3年生までキープする方が難しい気もする。


自分が中学の時全然勉強しなかったからな。


すでに自分よりも勉強が出来るのでは。



親がおバカに見えてくるのでは。


期待と不安が募るなぁ。


いや、ここは、

素直に喜びたい🙌


塾よ、ありがとう🙏


塾選びの最中、個別指導塾では

集団塾のことはボロカス言われてたけど


とりあえず素直に喜びたい。


個別指導と比べて、通う頻度は

多すぎるけどね。


我が子ながら、よく文句言わないな。


ほんと頑張ったよ‥



私も。


塾の日は夕食の調整に試行錯誤して

短時間で調理、食事、ある程度の栄養が摂れるものを考えて

送迎も頑張ったわ‥



これ受験生になったら一年間やんの‥?

ほぼ毎日‥?


もう少し要領良くならないと

私がおかしくなりそう‥



そして三者面談。


生活態度も特に問題ないし、

成績も上がってるし、


特に何もないね、はい、おわり!!



‥みたいな面談?でした。



強いて言うなら、次男はちょっと忘れ物が多すぎるんだけどね、、

まあ先生からはそうは見えてないみたい。


ただね、いいのは5教科だけで

副教科は平均以下だったという‥

結構、以下中の以下‥



確かに受験は5教科が要だとは言ったけど、、



次回はそのへんも課題なのかな‥