引き続き去年の思い出に浸る‥

1番長く並んだのは


‥なんだったっけなぁ。。

トイストーリーだったような?

それも1時間半くらいだったのかな?


ホーンテッドマンションは

予約制だから待ち時間が沢山あった訳じゃないけど

必死こいて予約とれて

乗る事が出来て良かったなー


今日は月一でアレルギー治療のため通っている耳鼻科に来ています。

ほんとは水曜日に来たかったんだけど。


幼稚園の頃から通っている耳鼻科。

車で10分くらいです。

ここ数年で地域の人口も増えて

ここの耳鼻科は先生が優しくて評判が良いせいか

特に秋から春(ほぼ一年)は患者でごった返しています。


3年前くらいかな、ネットで予約が可能になりまして。便利は便利になったのですが。


そのネット予約すら、今は争奪戦。


水曜日は診察終了時間までまだ1時間ありましたが予約はすでに終了。

予約も、予約とれればその時間に行かなけれはなりません。仕事が終わってちょうど良い時間を予約するのはかなりの難易度。


そして今日、連休半ば土曜日。


ネット受付時間にスマホ構えて予約をなんとかとれました。



予約ナンバー、83番、84番。


3時間待ち。


うお‥🐟!!



強いて言えば予約時間開始してモタついて

20秒くらいは経過してたかな


それで83番目‥


そして120番目くらいの方までで予約でいっぱいに。



これ、スマホ無い高齢者とかは無理なんでしょうか。



まあ高齢者は平日行っておくべき‥?

いやいや当日具合悪くなる人も居るでしょうに。


明らかに具合悪そうな方が這ってこられたら

ねじ込んであげるのかな‥



とにかくディズニーランドを超えるような人気ぶりにびっくり。



幼稚園の頃からお世話になっている

お優しい先生ではあるが、

こんなにも予約困難となると

通うのが難しく思うんだけど、、



‥それを相談するヒマもないという。


風邪とかの時だけ

後から出来た近所の耳鼻科に行っているという。


耳鼻科、かかりつけ医が2つ。



そもそも、水曜日に来れなかったので

毎日継続しなきゃいけなかったお薬、

2日ぶん切らしてしまってました。




耳鼻科に通うのが

こんなに難易度が高いとは。



まあここの耳鼻科が人気なのと、

中学校というより土曜日まで部活やってるのがより一層難易度を高めている。


もっと余裕のある生活がしたいわぁ。