行ってきたYO!


ネタバレ含む。





子どもがある程度

アマプラのTV版で登場人物を覚えたところで

2度目の鑑賞。


1回目と比べて

全然面白かったみたいです爆笑

だよねぇ‥


ウチの子達に限らず、

映画先に観て、

原作観てもう一度‥って方も

多いみたいですね。


TV版の方は当時原作も連載中で

追いついてしまうのもあり

展開がゆーっっくりなので、


THE FIRST‥の冒頭は凄く早く感じる

普通にバスケの試合見てるみたいな

(あんまり見た事無いんだけどね)


今アマプラで観てるとこが

陵南(本試合)の終わりの方なので

メガネ君が3ポイント決めるだけで

一話かかった笑い泣き


3秒もあるのかな?くらいのシーンかな


いいとこだけど、ね


陵南戦の時点で花道の成長は凄いけど

山王戦の花道がサラっと点取れてるのが

凄いと思ってしまう


そしてあの井上先生のラフなイラストから入るオープニングカッコいい

デデデデデデデデ‥のイントロカッコいいわ‥


本当に井上先生の絵が動いてるよって思う




どうしても?

リョータがバイクで事故るのだけが解せぬ‥

バイクが大破してるのに完全復帰するのかな驚き

ミッチーの足の怪我に比べたらな

花道でさえ、あの机にダイブした後

その後の活動は不明なのにね


りょーちん、タフ過ぎる


あと沖縄に行く時間列がよくわからん‥



2度目は、最後の沈黙はそこまで長くは感じなかったかな

1度目はすごく長く感じた‥


どこかでお腹鳴る音聞こえた‥爆笑


それくらい静か。


うちも含めわりと小学生とか

それ以下のお子様も居たりしたけど

皆エラいな!



あと残念ながら、魚住さん、

わからんかった‥

事前にどこで登場?(背景くらいなレベルの)

するのか見とけば良かった


海南のジャージがいっぱいいるのは

わかりました






ラストのシーン、


アメリカのコートに立つリョータ。


片親なので渡米の費用とか大変じゃね?とか思ってたけど


奨学金制度があるのね!

スラムダンク奨学金てのが‥


そういう考察をお見かけしただけですが💦


なるほどー!って思った✨


バッシュが湘北カラーに見えたよ。



はぁー。2回目だけど

普通に面白かったニコニコ