猫ちゃんの準備、まだ具体的には何もしていない‥
ですが、双子が幼稚園の頃のお友達に
マンションで猫を飼っている方がいるので
お話を聞きに行ってきました。
ほんとは、猫ちゃんを飼ったばかりの頃から見に行きたいってお話してたのに
コロナコロナで気がつけば3年。
そこのお宅の子猫はすっかり大きくなっちゃって。
猫を飼っているお宅にお邪魔するのはほとんど初めて。犬はあったが‥。
双子は動物が居るお宅に上がる事自体初めて。
それがまた、モデルルームですか?っていうくらい美しいキッチン&リビング。
とてもじゃないが、今のウチに
こんな空間を作るなんて不可能。
猫ちゃんが色々やらかすから、
今は片付けたんだと仰ってましたけど
なんだろう、そもそも
生活の次元が違う気がする‥
オープンキッチンに、
何も置いてないの。
ウチ、数えきれないくらい
何らかのモノが置いてある😅
正直、生活空間は全く参考にはなりませんでしたが(ウチのリビングなんて見せらんないよ)
話には聞いちゃいたけど
猫ちゃんのジャンプ力に驚かされ。
普通にシュっとテーブルに上がれるのね。
キッチンにも。
そしてここのお宅の猫ちゃんは結構、
色々な物を食べちゃうそうで、、
ヒモ飲み込んで
夜中動物病院に駆け込んだそう。
早く気づいたから
お薬(点滴)吐かせて貰ったとか。
猫ってよく吐く動物だと思ってるけど
そーゆー時は自分で吐いてくれないのね。
他に、お菓子の包みの‥
コンビニとかに売ってる普通のお菓子の
外側の透明なパッケージ、
ヒモみたいなところ引っ張って開封する
その、ヒモ。
ゴミ箱も漁るのでリビングには置かずに
フタ付きが必須。
新品の猫ジャラシも
秒で千切ってました、歯で。
おもちゃ、開封10分くらいで絶命‥
生き残った猫ジャラシは
遊び終わったらちゃんと片付けないと
いつのまにか猫の胃袋に入ってそう‥ヒモが。
胃袋までで吐いてくれればいいか、
💩で出れば問題ないけど
腸で詰まると大変な事になるそうですね。こわ‥
開腹か、それとも死‥
私はもちろんのこと、
うちの双子、片付けなんて全然出来てないのに
大丈夫な訳ないよな💦
絶対すぐ、やらかすよな。
うーん、
ちょっと困った。
ただ、これ、
猫ちゃんによって全然違って
そんな事しない子もいるみたいね。
皆が皆、そこまでせず
野放しのお宅もあるし。
ウチ、大丈夫かなぁ
自信ないわ‥
とりあえず
ヒモは要注意!
捨てたマスクのヒモとか気をつけて、
だって!
大丈夫かなぁあぁあーーー!
ゴミ箱どころか、
学校から帰って床に投げてたりするけど、
大丈夫じゃなーーーい!
心配は尽きません、が
有益な事も聞いた。
猫ケージは
スチールよりプラスチックがいいんだって。
マンションとかは特に。
スチールは夜中とかにガチャガチャうるさいし近所にも迷惑かも‥
それ聞いて良かった、
普通にスチール製のやつばっか見てました。
しかし、猫って本当に個人差あるんですね。
聞く猫聞く猫全部話違うじゃない‥
十猫十色。
抜け毛だけはどこの猫も大変そうだったな。。
すごーーーーく大変そうだけど、
皆言う、
でも、可愛いよ❤️
そっかぁーーー
だよねぇーーー
猫も犬も、他の動物も、
ペットの居る生活はプライスレス‥!