この日は8時頃に起床。少しでも体力回復しとかないとね‥


2日目のホテルビュッフェ、時間は違えどやはり行列からスタート。

いやー、どれも本当美味しそうなんだもの‥


旅行3日目にして、次男君、まだ💩が無くてバナナやらヨーグルトを摂取。

その後部屋に戻り15分以上トイレに座ってみるも不発‥まあ旅先は出なかったりする。

私も相当意識しないとすぐそうなる。


その後チェックアウト。3日間お世話になりました。って対面ではなくキーのカードを返却するのみ。箱に。

チェックアウトも簡単になったもんだ。


本日は最終日、そして世の中土曜日。

東京、色々行きたいものの時間と体力には限界がある。子ども目線で選んだのは

池袋のサンシャイン水族館。

これも事前予約制、‥と言う訳ではないけど

多いと想定してチケットを事前購入。

時間指定だからミスは許されない、、


電車で池袋に到着。35番出口、35番出口‥


35、35‥?

35も出口あんの?すご!


ほんと東京の路線図いつもびっくりするよ。よくわかるよね。

以前東京行った時はスマホとかないし

パソコンで調べたやつのメモ持って行きました。

そこまでしても、わけわからん。

お乗り換えの案内放送でも聞き取れないわ。

Yahooの路線調べるやつに感謝。


水族館はまあ、うん、なんとか、

程よい人混みでしたけど


池袋そのものは人多っっ。


ただ、嬉しいのも見れてた。

コスプレイヤーのお姉さん達。


凛として、礼儀正しそうで、

何より心より作品を愛しているのが伝わる‥!


なんかイベントやってたのね、

おばちゃんよくわからんけど‥

楽しんでね!みたいな気持ち。


これよ。


私が求めていたのは、これ。

作品への愛。


って、気分になった😇


池袋の次は東京都庁へ。

ゴロゴロとデカいキャリー引っ張りながら。


ロッカー。どこも空いてないね。

皆荷物どうしてんの。


送るのかしら?

ですよね。


中身洗濯もんばっかやしね、

次行くなら本気で考えるわ。

せめて荷物小さく分けて運ぶわ、、


スカイツリー行けなかったので、東京都庁から景色を眺める。


ここで次男がついに💩(笑)

44階から、次男の💩は爽快に下っていったのかなと。なかなかこんな経験ないかもね。



いや都会はタワマンとかあるのか

皆何十何階とかでウン‥

いやこの話はもういいわ。


駅の男🚹はあまり綺麗じゃないらしいけど

ここは綺麗だったらしいですよ。

おすすめ、です。

綺麗なお手洗いを探すときは是非。

無料。(笑)


都庁終わったらとりあえず帰路。

羽田空港を目指す。



羽田空港のどっか店で夕飯とりたかったけど、

どこも行列‥


テイクアウト買って、なんとかその辺のイス確保して食べた。


結局東京のまともな食事は

朝のビュッフェと

初日の浅草のラーメンだった。


浅草は‥あのラーメン店は、

都会にありながら、人情のある

いいとこだったなー、と今更。

人情の味がしました。


あとコンビニね。

コンビニの店員さん、知らない土地でも

ホッとするよ。

ほんとにいつもありがとう、と思う。


都会にあんなに人間いるのに、

人情に飢えるんだな。不思議。


コロナ禍で、人との距離が更に出来てしまい

12年前よりもなんかギスギスを感じずにはいられなかった気がします。


私が老けただけかなぁ。


都会の人、疲れたら、


田舎に来てみたら良いと


思うよぉ。


子育てもしやすい、かと。


とりあえず、東京旅行記はこれにて終了です。