放置してます。えへ。
忙しいっちゃ忙しいです。
最近の出来事。
やっと双子のインフルエンザ1回目終了。
10月ごろから、祖母の入院で、うちの母がなかなかこれなくなったのもあり
一人で連れていくのをしぶってたんだけどもう仕方ないって
こないだやっと。
てか双子のママさん達は一人でやってるよね。甘えん坊でごめんなさい。
まぁそれなりに小児科にご迷惑かけたけどね。笑
旦那さんが福祉関係の資格に合格。
6月くらいから、子どもがいる環境の中やれるだけのことをやって
無事に合格、おめでとう。
私は何もしちゃいないけど・・。
合格率2割もない試験だったんですよ。
そうそう、上記の祖母なんですけど
現在89歳、腰の圧迫骨折で入院したら内臓に腫瘍があることが判明し、
手術、、手術は成功したみたいだけど
1か月以上の寝たきり状態で、時々認知症の症状が出ているようです。
寝たきりで足腰もすっかり弱ってしまい、なんとかリハビリをしているそうです。
年齢が年齢なだけに、複雑な思いはありますが、やっぱり
また元気な姿を見せてほしいのが正直な気持ちです。それが長くない期間だとしても。
双子は最近引きこもり気味ですが元気。
食べさせ過ぎなのか、ちょっと・・・いや、ぽっちゃり気味です。
毎日、みかんをアホみたいに食べます。一人2個とか。
それなりに成長も見せてくれてます。
弟くんが、う○ちの時に、何かしら私に教えてくれる事が増えてきました。
オムツもってきたり、おしり拭き持ってきたり。
お兄ちゃんもおもちゃの遊び方とか前と違ったりして。
さて来週はクリスマス~。
大人はもはや裏方の仕事のみですけど、ケーキ作ったりチキン揚げたりする予定。
決してゴージャスではないけど、プレゼントも用意しました。二人で1つだけど・・。
あと来年3月、お引っ越し予定なのです。
その準備がぼちぼち忙しくなってきました。
賃貸から分譲に越すので、もうわからないことだらけ、
わからないからちょっと置いとこ→忘れて放置→ギャー!期限が迫ってた
みたいなことになったりして、
もう何て言うの。
入居における初期費用、カーテン照明などの設置、費用、引っ越し費用、火災保険の費用
諭吉さんがどんどん羽ばたいていってます。
果たしてこんなんで春から生活できるのか。
そんなこんなで、この何かと物入りな年末なのに財布のひもが固い。
大人、親ってほんと大変。