ひさびさ?に育児ネタです。

育児ネタがひさびさっていうより、前回の記事から3日。。4日も経過した事に驚きですよ全く。

今年が半分過ぎつつあることにもっと驚きですよ全く。


最近スプーンを使って自分で食べるのが定着してきたせいか、

(でもあんまり上手じゃない)

こっちが直接口に運んでもあんまり食べてくれなくなりました。

あともう飽食か?

普通のご飯とか、朝のパンの食べっぷりが悪くって困った困った。


んで、使ってる器が、なんでもない100均の子ども用のやつで、

私ひとりでは、二人の器を同時に支えることがでいないので、

ハイローチェアのテーブルに、ガムテープでくっつけるというセンス。あんまりでしょ。犬か。笑


吸盤つきのお皿あるのは知ってるけど、なんだかもう今更感。

吸盤の強度はどんなものなんでしょう。

ちなみに、なにかでくっつけていないと多分すぐひっくり返します。わざと。



でも、器はテーブルにくっついて離れないもの、と認識されても困るから難しい。。



そして、朝はいつもフォローアップミルク(残ってるから)と牛乳混ぜたやつをあげてるんだけど、そればっかり飲んでるから朝ごはんが入らない。



食事中の飲み物は、倒してもこぼれないマグじゃないとダメだし、

コップで飲むなんてまだまだ・・・


コップの練習も根気がいりそう。



ぜんぶ食べさせてあげたほうがどんなに楽か。

片付けも、うんと大変になりましたよ・・