最近また絶対というほど夜中起きてしまう双子たち。

ついミルクをあげちゃう親である私たち。


うーん、やっぱ良くない?


気長にやろうという思いと、でも少しずつでも前に進みたい思いと。


あとね、(介護の仕事をしていたっていう)職業柄なのか、

水分摂取量が気になって、


うちの子達は、哺乳瓶以外でのミルクやお茶の飲みがすごく悪い。

ストローで飲まそうとしても数口飲むとストローを取って遊ぶだけだし、

コップで・・と思っても口に入っても出すだけだし、


マグも遊ぶだけで中身減ってないし


私がスプーンでせっせとあげて、せいぜい1回30ml程度。



赤ちゃんせんべいやら、蒸しパンやら、口の中がモフモフしそうなのを飲み物なしで食べてしまう。



まぁ脱水症状が出てる訳じゃないけど、やっぱもうちょっと飲んでほしいじゃない?



どーやったら飲んでくれるのやら・・・




それはそうとご飯(米)は、やっとほぼ普通の硬さ。

今度おにぎりやってみよ♪


・・あと、他の方のブログを拝見させていただくと、もう1歳前後って仕事復帰する人はしてますね。


保育園に預けたり。



私はまだ何も考えてなくて、


決してお金に余裕があるわけじゃないけど、毎日大変なのに、まだまだ子どもと一緒にいたい思いが強い。


保育園とか行かせたほうが、いろんな方のお話とか聞けて勉強になりそうだけど・・



このまま何も考えず過ごしていいもの?



良くないよね・・・



二人がまず歩けるようになったら、もっと外に目をむけていこうかなぁ。


あせらず、あせらず・・・