赤ちゃんのトラブルって言い出したらキリがないですよね。


その中でわりとメジャーなトラブルが便秘。食事中の人は読むのは後にした方が…(笑)


双子だからか、一応排便チェックしてるんで

出ない日は気になる。

母乳だと柔らかめで1日何回も出るのに対し

ミルクだと硬めで1日1~2回だとか。

我が子達の場合は混合ですが

何故か昨日から兄ちゃんは便秘、弟くんはお腹壊してるのか下痢気味な上オナラをプンプン。

同じように飲ませてるのにどうして…?


昨夜はお腹が痛いのか弟くんずっとグズグズ泣いて可哀想だったし。

逆に便秘気味なお兄ちゃんは気張ってるのかずっと唸ってたし。

か細い声で唸ってんのが可愛いんだけど本人は必死。


朝方やっと弟くんは治まってきた感じでしたが
兄ちゃん変化なし。


現在7か月の姪が生後1ヶ月の頃、便秘1週間とかなって病院に相談してましたが

出来れば早めに対処したいじゃないか。


こういう時は赤ちゃん用綿棒にオリーブオイル又はベビーオイル塗って

お尻の穴をちょっと刺激してやるといいはず。

試してみたけど反応なし…
お腹を「の」の字でマッサージもしてみたけど
やはり今は反応なし…


また次のオムツ交換時に挑戦しようと思い
とりあえず授乳とか抱っこしてたら

2時間後くらいに、オムツの中で大爆発してました(笑)

まぁ出て良かった♪


逆に1週間も出ないって怖いな…
ちなみに姪は7か月の今でも

便秘1週間くらいはしょっちゅうみたい。
うーん、赤ちゃんの便秘の猶予ってどれくらい許せるのかな?


ちなみに私はトイレに行きそびれて2日溜め込んだりしてます(笑)

トイレ行く時間ってないときはないよね…!

自分の排便チェックもメモした方がいいかしら。