☆前回のあらすじ☆


~健康への興味は青汁だけにとどまらず、黒酢にも手を出したマンジカル!

~しかし、いまひとつ何がどう身体にいいのか確信がなく、途方にくれるのだった・・・




そもそも、自分の身体の症状はどういったものなのか?

ここでまとめてみることに。


いまのところ、生理での不正出血が問題。

あとはそうね、低体温。だいたいが35度台。


胃が悪い気がする。

ちょっと下品な話だけど、ご飯を食べた後以外でもげっぷが出たりするの。


お通じ、毎日はない。(青汁飲んでたらそうでもないけど)

万年腰痛だが、これはきっと職業病。


インフルエンザにもかかったし、風邪も引きやすい。

その後口唇ヘルペスにもなっちゃった。


という事は、免疫力がない。


そういえば、風邪の引き始め(寒気がある段階)は

葛根湯を愛用している。



婦人病、低体温、胃もたれ、便秘、腰痛、免疫力低下、葛根湯が効く・・・・・




これらのキーワードが共通するのって、



「漢方」



・・・が、いいんじゃないか?!


だってさ、


婦人病=婦人科

胃もたれ、便秘、風邪=内科

口唇ヘルペス=皮膚科

腰痛=整形外科


ざっとでもこれだけ。

どんだけ病院行ったら気が済むんですか・・・・!



それぞれ別の症状だと思っていたものを挙げてみると

実はなんか繋がっていないか?



漢方、試してみる価値あり。




とりあえず、漢方のお店を探してみなければ・・



~つづく