遅くなりましたが、ABCの2ndアルバムの、感想らしきものを書きたいと思います。
・01 Mother
純粋な感じの曲から、ダークな感じに、
曲のおわりが2曲目の雰囲気に繋がってる感じがよかった
(“感じ”使いすぎ)
・02 cord name [JUSTICE]
Aメロのシンセがカッコいい。
まるでキラ様(DEAHTNOTE)の歌のようね。
死んだっていいやつくらい居るっていうのが印象的だった。
・03 Jigsaw~ジグソーQ.E.Dversion~
KOTOさんが英訳って始めて知ったわ!
個人的にはシングルverのほうが好きかな。
02と一緒でこういう考えさせられる歌詞好きなんで、日本語がいい。
テレビや他人のブログを見て、最近よく思うけれど
全ての事情を知らない人が、他人をたたくのは良くない。
被害を受けた人が言っていることならまだ理解できるけど。
・04 罪と罰~神様のアリバイ~
kiyoさんちゃっかり!!笑
でも思ったほど目立ってなかったです。
作曲はyasuさんだけど、なんとなくkiyoさんぽいメロディでかっこいいv
1コーラス目のAメロ『裁かれた男がいる』の後のポロンポロンて音が好きだわ~
・05 眠り姫
どーしても、『涙のわけを今も』が『涙のわけをオイラも』に聞こえるのよ。
(これだけ)
・06 チェリーチェリー
KOTOさん再び!?
どんな経緯でKOTOさんになったか知らないので気になる。
アルバムの真ん中にこういうテンションの曲を入れるのって、
yasuさんの決まりごとなんですか?
ジャンヌのJOKERから・・
なんか曲のテンポが90年代ぽいよね。
この曲に限らず全体的に。
もしかして裏テーマは90年代!?て思うのは私だけか。
・07 1954 LOVE/HATE
シンセが目立ってかっこいい、yasuさんの低い声がステキ。
・08 I’m not a ghost
歌詞はyasuさん(いや)らし~、の一言です。
Bメロ~Cメロ辺りが特に好き。Cメロは何人yasuさんがいるんですか!?
サビのギターも好きだ。
・09 優しい嘘
・10 黒い太陽
お・・おしゃれ!
・11 Maria
バラードと思ったら違うのね。ピアノがいい感じ。
・12 20+∞Century Boys
この曲が最後だ思ってたよ!
好きな曲は多々あるのですが、
1stアルバムと比べて、さほど変化はないのかなというのが
正直な感想です。
1stが80年代、2ndが90年代に感じるんだけど、なー。
裁判員制度や最近の報道なんかがテーマで、
とにかくこの事について言いたいことがいーっぱいある!
そんな印象を受けました。
てゆうか、ABC!!いやyasuさん!
大阪城ホールでライブするって!?!?
なんか、なんかフクザツなのです。
ジャンヌファンとして、ABCに嫉妬してるだけなんでしょうか・・
だってあそこは、yasuさん自身が涙してた、言わば聖地?なところ。
だと思ってたんだけど。
ジャンヌであと2,3回したいねとか、言ってたのに。。
今度は一人でステージに立つんだね。
果たして、ステージに立った時に何を思うでしょう。
深い意味があるのか、ないのか。。
期待≦不安