先日、久しぶりにPCでネットを触りましたけど、

こう・・・・わかるでしょうか。


久しぶりとはいえ、よくお邪魔しているサイトさんを訪れるとします。


相変わらず、好きなもの一筋の管理人さんもいれば、


あら?違うのにハマっちゃったのね!っていう管理人さん。


ウチのように生存すら確認できない管理人さん。(すみません)




で、当時とは違うものにハマっているサイトを見ると、



何?何? 何が起きたの!?とカルチャーショックを受けてしまう訳です。



それでも、いいんですけど。


それは管理人さんが日々生きて成長している証。



新しいものに興味を持っていくのは当然のことだと思います。





が。





私の中では、ここんとこずっと80年代ブーム。

世間でちょとブームにはなってるけど、まさにそれ。笑



いや、、本当はきゅーはちさんと会った頃から、なぜか昭和後期ブーム。

今という現状から目を背け、現実逃避するのがなんとも心地いい。



そんな時に、yasuさんがRecreatinなんてリリースしてくれるもんだから

ますます火がついちゃって。笑




80年代は、私が小学生の時で、とにかく毎日がウキウキだった頃ですよ。


未来の事を考えるだけでワクワク7。




そんな前置きで何が言いたいのかというと、




『ナイトライダー』にハマっているんです。笑




もう、同居人があきれるほど。



もともと、当時大好きな海外ドラマだったんだけど、なんか突然記憶に浮上したんです。

きゅーはちさんのお友達と話たのがきっかけだったような気がするけど忘れた。


ここで内容を熱心に語ったところで、

たぶん、ひかれるだけなのでやめておく。

もしかしたら書くかもしれないけど。



内容は去ることながら、80年台の光景が心地いい。


『懐かしさ』って、なんていい気分なんだろう。かと。



そうよ、そうそう。



Janne Da Arcの音楽に惹かれる理由のひとつ(ふたつ)ってコレよ。



80年代。

ピコピコ音。


Janne Da Arcの中でもyasuさんの曲なのかなぁ。



90年代も好きだけどねv




そう、マンジカルときゅーはちさん、お互いに『昭和』ブームきてるけど、


趣味はテンでばらばらなの。




ナイトライダー大好きマンジカルに呆れてるきゅーはちさんは、



『おニャン子くらぶ』がきてるらしい。



なに?この異様な光景。


“R35”とは何か違いますよ。



でもたぶんナイトライダーじゃなくても、ハマると思うんだ。



シティーハンターとか本当もう一回前編観たい。



ファミコンでドラクエがやりたい。




どうでもいいけど、全部インドア。


ファッションとかは、まったく興味がありませんので。笑