ちょっと遅くなったけど、
kiyoさんのアルバムの感想を書きます。
ちなみに、まだゲームはやっていないです。
ほんとはプレイ後に書くほうがいいですよね。
なかなかね。ね。
『誤作動』完全版も購入したもののまだ観ておらず・・
まずは音源です。
私はJanne Da Arcのソロ活動が決まってから、
kiyoさんの音源を心待ちにしていたのです。
そんな前置きはどうでもいいか。
ではさっそく・・
01 『Sympony of ARTISAN』
細かく聴くと、PCで作ったものなんだろうけど、
ほんとオーケストラみたい。
指揮者をしているkiyoさんを思い浮かべたりして。笑
ティンパニの音がリアルでいいな~と思った。
て、思ったら「Songs」でそんな感じな事を言ってましたね。
02 『tears』
泣かせるメロディーよね!!
yasuさんの唄い方がなんだかシンプル。
ベースラインはkiyoさんらしい。
“僕の方だね” “分かってたんだ”のとこのメロディが好き。
ラストのサビの部分のピアノがきれいv
「Songs」で、歌詞のなれそめがあったけど、
実は
キミ=ケーキ(ショートケーキ)
・・・に置き換えて聴くと、更に好きになりました。笑
03 『rumor』
1:30過ぎた辺りからリズムがかっこよくなるのが◎
04 『acropolis』
町の名前か何か??
これぞゲーム音楽、ていう感じ。こういうの聴くの好きv
05 『Watch out!!』
ノリノリになれる重低音♪かっちょいい!
ギターとベースはメンバーさん達から借りたのね。笑
イメージはFFCCの戦闘シーンです。
ふつうゲーム音源だったら無限ループのフェードアウトで終わるけど
ちゃんと終わるところがいいですね。
06 『bellwether』
ジャズテイスト!ちょっと光田康典さんを思い出しました。。
07 『etenal heart』
TRACK14の曲バージョンですね。
サビのピコピコがステキv
タイトルが“昭和”だな・・
08 『Road to the master』
TRACK01と同じでオーケストラ風、
こっちのほうがドラクエぽい気がするなぁ。
王宮とか城とか・・・
しかし短い曲ねぇ。
09 『reprise of tears』
TRACK02の曲バージョン。
ドラマで主題歌をアレンジするような感じです。
実は好き、みたいな。口ずさみたくなる。
途中からTRACK12のメロディが少し出てくるところが面白いv
10 『Your severc trial』
携帯ゲームのセカンドステージの気になってた曲!!
前奏からステキ、かっこよすぎ!
janneの“怪しい系”のにほひがする。
11 『calm』
ゲームのイベント発生時とか再開のシーンとかで流れる曲みたい。
ピアノ、ストリングスがきれい♪
12 『a doze』
携帯ゲームの1ステージの・・フィールドの曲っぽい。
ちょっとアジア・・というか、中国っぽいメロディーだけどリズミカル。
“ごわ~~~ん”っていうドラの音がいいなぁ。
13 『knifepoint』
ぴこぴこちゃかぽこ♪
宇宙ぽい感じのシンセの音が好きだなぁ・・(宇宙ぽいってどんな)
14 『eternal heart ~夢幻花~』
kiyoさん作曲で初めて女性ボーカルの歌だ!(よね?)
でもkiyoさんの曲って言われないと分からないかもしれない・・・笑
エンディングで使われるのでしょうか?
----
以上、簡単に感想でした・・
全体的に、なんていうの・・・
洋風だったり、中華だったり、和風だったり、
アニソンだったり、ジャズだったり、ロックだったり、、
聴いてて飽きないです。
農高。
あいや、濃厚。
“テーマ”がちょっとはっきりしてないかもしれない、
『ベスト』っぽい。気がする。
好みの曲は
1、2、4、5、9、10、13
・・です!(なんとなく主張してみた)
じゃ、次はゲームの感想とか書こうかな。
近いうち・・・・笑