どうも、満寺花瑠ことマンジカルです。
ブログでいちいち名乗るのはどうかと思いつつ、
冒頭って何を書いたらいいんだろう。いつも悩みます・・
「地上デジタル放送」対応のテレビを購入したにも関わらず、
触るヒマがないまま、未だ地上アナログ放送しか見てない
今日この頃・・
いや、少しは触ったけど、すぐさま投げ出しました(爆)
福岡では7月から『地デジ』放送がスタートしまして、
それに伴い、4月に大幅に予算オーバーして購入したというのに。
もう7月じゃないですか・・・・!
気がつけば、福岡に来てもう3ヶ月も経つんですね。
この3ヶ月、家の中のことが結構手付かずのままです。(笑)
来週、連休があるので、3ヶ月ぶりに実家に帰ってくるつもりですが
私の居た部屋はすでに父の遊び場になっているらしく(注:父は今年60歳)
ちょっとさびしい。(笑)
っていうくらい、引きこもってた部屋だったので。
大分から福岡に来たことで、アナログ放送でも民放3局から5局に増えたわりには、
こっちにきてからほとんどテレビを観てないなぁ。
まぁどちらかというと、
「地デジ」より、テレビ自体の「薄さ」に憧れたんですけどね。
・・・・部屋、狭いから。(泣)
ウチの(福祉)施設でも、入居をきっかけに、
新しいテレビを購入している人が多く、
若い人よりも新しい家電製品を使用してたりします。
しかもデカいやつとか。ワンルームに処狭しと。
そのモニターで、ライブ映像見せてくれ!とか思ったり・・
あ、そういえばライブDVDもここ3ヶ月見てなかった・・・
一番(?)驚いたのは、80代の入居者さん(女性)が、
NINTENDO DS を持っていたことです。
しかもあの「脳を鍛える」なんちゃらをプレイしていたのです。(なんちゃらって)
ちなみに私がやった結果は、脳年齢「80歳」でした。(爆)
認知症(痴呆)ではなくとも、物忘れは相当はげしいかと(笑)
思い当たるフシが無いとも言えない。
・・・・気をつけよう。
まぁ地上デジタル放送とやらの設定は、そのうちやろう。
完璧に入れ替わるのは、5年も先の話なので。