#好きなラーメンは〇〇味 | 徒然なるままに…人生はリハビリだね

徒然なるままに…人生はリハビリだね

自分の好きなこと、過去のこと、大好きだった彼のこと、猫のこと、色々と毒もはくかも言いたいこと思ったこと書きます。
気に入らないひとはスルーしてね

本日はラーメン専門店小川のプレオープン


病院終わって海老名でフラフラしてたら


今日たまたま銀行の用事があって有給をとってた友達が日本橋からちょうど海老名に到着時刻と被った!



なので小川行ってみるか?

って感じで合流!



12時半頃に着いたので



何人か待ちがあり

しばしまったりとまって




無事着丼!



バリカタこってり


塩豚骨が家系と違ってギトギトしてなくてクリーミーで美味い



まぁ、本格的な博多とんこつラーメンほどでは無いけど


安心出来るクリーミーな豚骨である。



友達は小川は小川でも小川流の煮干しラーメン系が好きでよく食べに行ってるから



なんかトンチンカンなこと言ってた



これはこれでありだね


豚骨なのに安心するサッパリ感だねとかw


友達はぶっちゃけ田舎モン?

山形県出身者なので


こちらに来てからラーメンの種類の多さを体感してる人だから


豚骨=家系ラーメンの豚骨醤油


だと思ってるから


小川の豚骨がさっぱりしたラーメンで安心するとか言ってて


笑ったw


田舎の人をバカにするわけじゃないけど




もしかして家系の豚骨と比較してそんな発言してる?って?


博多とんこつラーメン系は安心するさっぱりクリーミーな中にもコクのあるラーメンだよ?って



コテコテギトギトの背脂とかラードたっぷりの醤油のドギツイパンチのある家系豚骨ラーメンとは違うよって?


それと比較したら小川はさっぱり食べれるから物足りなく感じるかもね?って



私はラーメンは何系が好きとかではなく全てが好きです(๑♡∀♡๑)


なので


家系は家系で好きなところもあるし


博多とんこつ系、長浜系、熊本系の豚骨もそれぞれ味の違いが好きである



尾道ラーメンも、喜多方ラーメンも、北海道の札幌味噌ラーメンも旭川ラーメンも函館塩ラーメンも


違う美味しさがあって全てが好きだし


ラーメンはこれだという固定概念がないので


二郎系のクソまずいゴワゴワした麺は嫌いだけど


それ以外ならみんな好き🙆‍♀️



子供のころ


支那そば系?町中華?系が慣れ親しんでるから煮干し系の小川流が安心する

とか友達は言い訳してたけど


固定概念をぶつけてラーメン食べるなら


自分の好きなラーメン以外冒険するなよと思った。


慣れ親しんだラーメンと言うなら私は都内の環七ラーメンが慣れ親しんだラーメン激戦区のものを食べてたから


色んなラーメンの味があったからねー


あと、美味しいラーメンは夜鳴きがまだあった時代だから


夜中に屋台引きずった車が通りかかったり


大手町で働いてた頃は


屋台のラーメン屋で美味いラーメン屋でラーメンに舌づつみを打ったりしてたからねー


支那そば系しか好まないならラーメン好きをあまり言わないで欲しいw


支那そば基準でしかラーメン語れないから


ラーメンの解釈が狭すぎて


文句が多すぎて楽しめないw


ラーメンの解釈が狭いのに自分の感想を述べるからトンチンカンなこと言うしね


これは何系のラーメンだからここがこうでこういう味だから


○○系の中ではこんな風な味わいで美味しい方だよ?


王道な○○系だよ?君が言うようなトンチンカンな感想じゃないよ?とか説明してあげて本当に話が噛み合わない


もう一緒にラーメン食べに行きたくないと思った



帰りにロピア厚木南ビバモール店によって



たこ焼きさん買ってきたー




モンスターバーガーあったけど

今回は買わずにw




最近ハマってるハニーマスタードを購入


豚肉切り落としもグラム68円だったかな?安かったので購入!



今日は色々と安い買い物が出来て良かった🛒。・*・:´-












好きなラーメンは〇〇味

 

 

 最近好んで食べるのは

北海道ラーメン味噌の頂のラーメン



 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する