この先生のブログ、個人的にブックマークさせてもらっている記事が多いんですけど
今日はいつにも増してほんとそう!と思って
思わずリブログしました
教育コメンテーターやら、不安を煽る教育系YouTuberやらの御高説は聞く気にならないですが
こちらのブログは現場を思い浮かべながら読めて
面白く、エッジが効いていて頷くことが多い
「やる気」って わたしも
あらゆる場面で使ってました
言い訳?だったのかもしれない
そういえばこの先生は以前
やる気スイッチなんてものはどこにも無いみたいな記事も書いていた記憶があります
やる気スイッチだって「あったら良いな」「我が子もスイッチオンになれば人が変わったようにがむしゃらにやってくれるはず」
という親の希望ですもんね
5年の夏になればやる気になるはず
6年になればやる気になるはず
クラス落ちたらやる気になるはず
そんなの待ってられません
わたしができることは
毎日勉強することは当たり前 という生活を整えること
この記事も面白かったです
算数と社会でした
算数は比と割合(3)でした
直し多め!!
社会DC 96点
コアプラス 90点
サピから9月3日の第1回志望校診断サピックスオープンのお知らせが届きました!
有料ですが、外部からも受験できるテストとなります!
申し込みを検討されている方
締切は8月28日15時です

その前にまず夏期講習マンスリーがあるんですけどね!
週末は夫婦で散歩
犬OKカフェめぐりいいかも
B子が捨てたシャツをもったいないから着ている子鉄母であった
夏期講習マンスリーまで
20日
第1回志望校診断SOまで
27日
新学年組分けまで
154日
2025組2月1日受験まで
544日
いつも読みにきてくださりありがとうございます
押してくださると更新の励みになります
にほんブログ村