うちの子鉄なぜかまた仮面ライダーブーム

勉強後のyoutubeは何を観ようが口出さないと
決めてるけど
鉄道よりも仮面ライダーの動画をここんとこずっと観てる。
受験にぜーんぜん役立たないのに
(ほんと、関係者の方すんません。)
いつまでこのブームは続くんだろう。

でももしかしたら学校の男の子達と
ライダー話で盛り上がってるのかもしれない。
それなら必要な情報だから応援もできるんだけど。

もちろん鉄道好きは揺らがないわけで
本妻は鉄道なわけで
じゃあ
私が何をそんなに懸念しているかというと
こんなのとか
こんなのが9ページもあるんです。
これを覚えてるんです。

なんかもったいないなー!と思っちゃうんですよ。
何がもったいないって記憶容量が。
そんなの無制限だから心配しなくてもー
って思われるかもしれないけど
でも、暗記って脳が疲れるでしょ。
これ以上は無理って暗記量ってあるじゃないですか。
人によって違うけど。
無駄な暗記はすすんでしてほしくないとか
思ってしまうんですよ。

◾︎子鉄の毎日の暗記メニュー(8月16日現在)

▪︎漢字
4年生新漢字2字
地理から1字

新漢字3字にしてみたとき
激しく効率が落ちた失敗から
定着した漢字記憶の数です。


▪︎算数
素数1日3つ
12の倍数12×30まで1日1つ

▪︎英語
英単語1日1つ


覚えるのは1分なんです。
そのあと、思い出す作業を繰り返します。
我が家の家庭学習のほとんどがこの思い出す作業時間です。

漢字は、日課だからやりますが
楽しくできているのは
算数の暗記と英単語です。

算数は、暗記したものが約分で使えまくりなので
暗記するなら約分のタイミングがベストなんじゃないかなー。
だって覚えたものがすぐに役立つんですよ。
頭上に「!」マークでるんですよ

こっちも嬉しいじゃないですか。

だから、とりあえず分数計算を得意にしてから
まわりの計算をくっつけて広げていこうかと
私は考えてます。

英単語も毎日
楽しみにしてるんですよね。
今日は何?と。


それで思うんだけど
暗記もひょっとして別腹べつばら

があるんじゃないか、と。


ママ塾、パパ塾の方どうですか?

べつばら説 

記憶作業なんてどれも同じですか?

私は、今日は日本史!とか1つのことしか暗記してこなかったし、2つ同時にすると頭がパンクしたから
自分には当てはまらないんだけど。
我が子をみていると
べつばら、と思えてくる。

ごはんとケーキみたいに、
漢字のあとのデザートの素数みたいな。

負荷がかかっても楽しく体内にとりこめちゃうなら
良いよね。




だから
仮面ライダーの複雑な組み合わせ表を
覚えるのはべつばらなんだよね。



べつばらじゃあ、しょうがない。