マヌカハニー&桑の葉茶 | ウニルの日々

ウニルの日々

**ディズニーとその他モロモロのブログです**


去年の年末から今年の年始にかけて、母子でウイルス性胃腸炎で死んでましたショボーン

https://ameblo.jp/manisputih/entry-12834533976.html


https://ameblo.jp/manisputih/entry-12834850360.html



母が発症し私に伝染り、その後、母のせん妄状態がしばらく続いたのが、私はトラウマになっています。
https://ameblo.jp/manisputih/entry-12835119298.html



インフルエンザも界隈で流行っています。

手洗い、うがい、家の各階で手指消毒と、やってもやっても怖いです。

玄関にクリーンルームを作りたいくらいショボーン


ラクトフェリンに加えて、冬の間、マヌカハニー&プロポリスで補強します。

スプーンで食べるのはちょっと難しいかな、と思いタブレットタイプを探しました。


プラスのど飴。 「浅田飴」というだけですごく効きそうな気がする。




桑の葉茶は味がイマイチで続かなかったのだけど、これは桑の葉を焙じているので、香ばしくてほうじ茶より爽やかで美味しいです。



桑の葉茶はミネラルが他のお茶より豊富。亜鉛は粘膜の強化、免疫力アップの効果があります。

桑の葉は糖の吸収を抑える働きがあるので、食前〜食事中がいいのだそう。




1包で大きめカップ2杯飲めるので、おやつと晩ごはん前に淹れますウインク


年末年始、デイサービスや訪問看護が1週間〜10日お休みになります。

母が全く外部と交流がなくなることで生活のリズムが狂い、昼夜逆転やせん妄になるのを防ぐため、年末から年明け3日までショートステイをお願いしました。

弟たちも旅行でお年始は無しということなので、丁度よかった。

母はショートステイ中も、そこで年越しをしているなんてことはわからないかも。

帰ってきたら、翌日からいつものデイサービスが始まります。


アクシデントなく年越しできますようにお願い