改めて直感の大切さを感じました。

 

誰にでも備わっている「直観力」。

信じる信じないは別として、

素直に直観を参考にすることをお勧めします。

 

何事もうまくいっている時。

「GO!GO! イケイケのサイン」

 

何か気になる・・・。

上手くいかない・・・。

 

「見直したら?」

「ブロック、ストップのサイン」

 

だったりします。

 

先日、銀行に行く予定日を決めました。

通常なら何の障害もなくすんなり進むのですが

あいにくの雨模様。

 

移動がバイクであるために

レインコートを装着し、

ATMでも濡れた状態で操作をする想像をしてみました。

なんとも良くないイメージ。

出発までには雨も止むと思いきや

雨天のままでその時間を迎えました。

 

急ぐ必要は無く

翌日の天気は回復予報。

ムリに行く必要はありません。

 

せっかちな私は直観を無視してATMへ出かけました。

 

引き落としのATMでは予想の通り濡れて

操作はしにくい・・・。

ヘルメットはズレル・・・。

メガネは濡れて見にくい・・。

カバン、お財布は扱いにくい・・・。

 

そのまま帰宅すればよいものを、

別の入金ATMへバイクで移動しました。

 

そこでは別のお客様が何やらお困りの様子・・・。

スペースを空けてきちんと待つこと10分程度・・・。

前のお客様がコールセンターへ連絡を始めました。

 

さらに待つこと数分。

正確な時間は覚えていませんが、

意外と長かった様に思います。

 

通話が終わったところで

「取扱い中止」の文字が見えました。

 

その方は外国の方らしく

片言の日本語でトラブル内容を教えてくれました。

結果、関係者の到着に30分程度かかる様子。

 

なんともやりきれない思いで

入金を諦め帰宅しました。

 

この時、

「あ~なるほどね」

と、理解した次第です。

 

「雨は行かないほうが良いのサインだったんです」

会社を出る前、15分だけ用事が出来て足止めがありました。

 

そのまま出たら

きっとトラブルに巻き込まれたのは私であったと確信しました。

行かないほうが良いサインを無視して行こうとする

世話の焼ける私を被害から守ろうと導いてくれたのだと感じました。

 

感謝です。

 

ごり押ししてはいけない。

柔軟な思考、行動をとろうと改めて思った出来事でした。

いやはや・・・。

未熟者ですみません(汗)

 

そんな数日後、

私は受験前の息子にやきもきしておりました。

 

子供を「信じる信じる」と自分に言い聞かせていながら

余計な事を言いがちな父親になっていました。

 

大変なのは本人であり私ではありません。

良かれと思った事が子供に良い事とは限りません。

ほとんどの場合、余計なお世話でしょう。

 

そこで思ったんです。

やきもきして余計なことはせずに、

「どんなことでも受け入れて、全力で応援しよう」と。

 

心に決めたその時から

良いサインを見かける事が多くなりました。

 

5時55分55秒→GO!GOGO!GOGO!

合格

ガチャガチャの大当たり!

 

これで良いのだと確信しました。(笑)

 

気持ちも晴れやか(笑顔)

 

何か勉強のコツを掴んだらしく、

勉強部屋から叫びが聞こえました。(笑)

 

子供は一生懸命なんです。

自分に出来ることを精いっぱいトライしているんです。

 

親が神経質になってどうすんねん!

 

「息子の人生を全力でサポートする」

そんな当たり前の心持、忘れていました。

 

春には大輪の花が咲くことを楽しみに、

私も息子に負けないように頑張ろうと思うそんな一日でした。

 

子供は親の未熟な部分を直球で指摘してくれます。

その言葉や行動に耳を傾け、素直に聞ける人間になりたいと

改めて思いました。

 

今、生きている人間として

ご先祖様に感謝して明るく生きようと思います。

 

本日もありがとうございました。