昨日は朝から都内某所で、インドから来日中のサーランギ奏者Pankaj、タブラ奏者RakeshのMishra兄弟とのタイバンで、トルコチーム、ホントに久しぶりにチャイハネトリオのメンツで演奏してきました。

以前数年前にはやはりインドから来日した若手シタール奏者とタブラ奏者と、タイバンでライブを、同じお宅でやった、って、ずいぶん前に感じます、懐かしいなぁ。

サーランギの演奏を間近で見ることが出来たのは初めてで、本当に素晴らしかった。
指の背の、爪の付け根の辺りで弦を捉えると言う苦行のような楽器なのですが、そんなことを感じさせない自由な音の広がりに、ただただ堪能しました。

トルコチームの演奏も、久しぶりさを忘れる面白さ、楽しみました。

さてそのあとは、もう明日に開催される強会の打ち合わせ、
それが終わったら9月のライブの打ち合わせ、
それぞれ女子(?)トークも交えたっぷり打ち合わせたが故になぜか辿り着いたのは星空深夜二時@グラスルーツ
一時間くらい音の間に漂って、自転車でびゅんっ自転車と帰宅しました。
夜風にはいつのまにかたっぷり秋の気配が潜んでいて、どきっとした。
もう夏も終わりなんだね。打ち上げ花火

とか言っている場合でなく、
今月入ってからほとんどオイラ寝てません。
平均睡眠時間、4時間切ってるかなぁ。
普通私は睡眠命、むさぼるように眠るタイプなのに、よくもててます。
でもいいわ。
こういう時のためにむさぼってたに違いないのです。
意外と私は長期的に寝だめが効く、という事はある。に違いない。おそらく。

そして明日急に名古屋に旅立ってしまいそうな気配…新幹線

勉強会、まだ若干入れると思います。
うーん、私が素晴らしいと思っている音楽の世界を、皆とシェア出来ますように。

2010/8/21(土)14:00-15:30
第1回「アラブ音楽の、歴史とか女性とか、そういうけっこう大事なことの勉強会」
講師:及川景子
参加費:2,000円

内容:近代アラブ音楽に焦点をあて、当時のアラブ音楽の傾向や曲についてはもちろんのこと、その時代の歴史背景や文化、歌い手や踊り手としての女性の位置など。

@四谷ひろば
お申し込み/お問い合わせ ブログ経由で及川まで直接ご連絡ください。
たくさんのたくさんのありがとうをいろんな人に言いたいのだけれども、
言葉にするには難しすぎて、結局ただひとこと、
ありがとうございました、というしかない。

カメリア姫は底知れぬお方でした。いろんな巡り合わせで今回ご一緒できた事を、
maktoubに感謝。
そして一緒に共演してくださったマコ様、ダリア様、
いつもタイコでばしっと決めてくれるペタシ君に、
感謝。
オーガナイズのyukiさん、ホントにお疲れさまでした。
深く深く感謝。

福岡には初めて生演奏を聞かれる方も多かったのでは。
そんな方達がアラブ音楽と踊りをいっそう好きになってくれるきっかけになれたでしょうか?
何事もはじめてってスペシャルな事。
今度も誰かの初めてになるかもしれない、
その重責いつも感じていますが、今回もずっしり感じてやりました。
でも本番は楽しくてあっという間だった。

帰京して一息つく…はずが、その間もなく、
いろんな締め切りとか採譜とかが重なって、体も頭もパンパンです、限界。
そんななか、今日またワタクシ史上最強にチャレンジャブルなユニットのライブがありました。

エンタオムリを全曲演奏、というだけでも、日本では初だと思いますが、
それを、旋律楽器ヴァイオリン一人で、
さらにキーはF♯、
さらに間に白拍子と声明を織り交ぜて…

…って、どーゆーことですかーぁ!

と、叫びたくなる気持が一方にありつつ、
しかしその一方で、何なんだこの異次元の時空が開く感じは、
という驚きの空間が、このユニットには存在している…かもしれない。

アラブの文化がシルクロードをつたわって日本にやってきた、
というドラマを、現代風に一挙に体感できるとでもいいましょうか。
日本の音楽も、アラブの音楽も、西洋音楽のシステムではないというところでつながった何かがある、
ということを、やる程に体感する不思議ユニット。
声明にヴァイオリンを合わせるという試みも、レアであることは間違いないでしょう。
しかしながら、なんじゃこりゃ、というくらい、ぞくっとくる瞬間がある。

とにもかくにも、一時間半弱弾きっぱなしのライブ、終えてきました。
お客さんの、「こんなのって初めて!」的なリアクションがまた、おもしろい。
そうでしょうとも、私だって初めてですもの。

演奏側は、長過ぎないか、とか、緊張して聞いちゃうんじゃないか、とか、
いろいろ心配してたわけですが、おもしろがってくれる度量のでかいお客さんばかりで、逆に感動しました。

ま、世界に一つだけ、なことは絶対的に確かです。
いいだろう、たまにはそんな事があっても。


かつて、音や金時で、
やはりエンタオムリ全曲演奏を器楽演奏で試みました。
それがきっかけで、私はほんとにほんとにアラブ音楽を真剣に学ぼう、心の底から思ったの。

今回、奇しくもまた同じ音や金時で、
エンタオムリ全曲歌付き、を実現した、8月8日午後8時。
グランドクロスを迎えたばかりの今日、
また何かの扉が、私の行く手にドドーンと開かれた予感です。

…さ、原稿仕上げよ。
仕上げが残ってるの忘れてちょっと打ち上…
たので、なんかいい気分なんだけど。
いい気分のノリで、ちゃちゃっと…

仕上がるといいのですが…







福岡のイベントオーガナイザー、Yukiさんが、丁寧に丁寧に暖めてきたこの企画、
今週末いよいよ本番を迎えます。
Yukiさんのブログに、演奏者にむけて頂いたさまざまな一言が載せられているのを今日発見(遅!)、
卒業のとき思わず寄せ書きを頂いたような気持ちになりました。
いやしかし、卒業の時に寄せ書きをくれるのはたいていクラブの後輩、
今回言葉を寄せていただいたのは、私がまだよちよち歩きの時からずっと見守ってくださっている皆様ばかり、
何とも面映く、そしてありがたい事でございます。
ホントは今すぐ、お一人お一人のところに飛んで行って、握手をさせていただきたいところなのですが、
ひとまずここに感謝の気持ちをば…キスマーク

明日から福岡入り、皆様のお言葉を胸に、Helmを描いて参ります。

カメリアさんとの再会、コラボレーションも楽しみです。
翌日のワークショップもお手伝いします。
私は、アラブ音楽への恋心を、
またまた熱~く告白したいと思います…波


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

2010/7/30 (金) 
流れ星 Helm(ヘルム)“夢”
~アラブ音楽とベリーダンスの夕べ~
パリの舞姫、カメリアと、東京メンバーによる福岡公演

@福岡・中洲川端Gate's7
地下鉄・中洲川端駅・4番出口直結(天神と博多駅の中間辺り)


open/19:00
start/20:00~

Dance:
Kamellia, Barbee Mako, Dalia
Music:
及川景子(ヴァイオリン) 平井ペタシ陽一(ダラブッカ)


流れ星ご予約はこちら
前売りチケット 5,500円
★前売り・割引チケット (~7/27(火)13:00振込迄)
WS参加チケット 4,500円
WSオール参加チケット 4,000円
ペアチケット 10,000円 (@5,000円)
グループ4人チケット 18,000円 (@4,500円)
☆当日チケット 6,000円 (7/27(火)申込~当日支払)

※エントランスで1ドリンク代500円頂戴します。