急な事ですが、6月半ばからエジプトに行きます。
三週間、修行の旅です。

その旅立ち前に、ライブとレクチャーが続きます。
そのなかからいくつかご紹介。
タイミングの合う方、旅立ち前に会いにきて下さいませ。

流れ星
6月7日、驢馬駱駝のバータイムにお邪魔しての投げ銭ライブ、もう7回目になります。今回は5月の頭にこの世を去った大スター、ワルダへの追悼をこめたプログラムを組みました。
$KyokoOikawa.violin.com

$KyokoOikawa.violin.com
tsukinosabaku lounge vol.7

Start:1st 21:00/2nd 22:00
※バーは19:00から営業しています。
No Charge(投げ銭制)

R.I.P. WARDA

tsukinosabaku:及川景子(Violin)/平井ペタシ陽一(Percussion)/Tanishq(Oriental Bellydance)

流れ星
6月9日は大阪で、アラブ音楽WS「ムハンマド・アブドゥルワッハーブ編」です。
20世紀エジプトにおけるアラブ音楽の黄金時代を代表する作曲家、アブドゥルワッハーブ。
彼の作曲したベリーダンスで使われるAzizaやZeinaは、最初どのようなシーンで踊られたのでしょうか?おなじみの曲を別の角度から聞いてみたりしながら、一曲短い歌を取り上げて歌詞を読んでみようと思います。
@アラモ BAR LATINO ALAMO(サズカフェの上)
大阪市中央区東心斎橋1-12-33
時間19:30~21:30
料金3000円
持参品 筆記用具
予約・お問い合わせshyokran@yahoo.co.jpまで

流れ星
そして翌6月10日、関西と東京の演奏者が集うユニット「セントヒトヨ」による生演奏で、アブドゥルワッハーブの曲を全プログラム通して楽しんでいただきます。
その幅広い作風、千変万化のアブドゥルワッハーブ節を堪能してください。
演奏中はMCの時間も限られていますし、いろいろごちゃごちゃ話すより音楽を聞いてほしい!と思うので、プログラムの裏側を知りたい!という方はレクチャーに続けてのご参加もお勧めします。前日のレクチャーではプログラムの中の一曲の歌詞を読みます。

$KyokoOikawa.violin.com

千と一夜ライブ「アブドゥルワッハーブ祭り!」
@アルディエンテ
大阪市淀川区十三東3丁目28-16 Kimura Bld. B1F

OPEN 18時半  START 19時
チャージ 2800円+1ドリンクオーダー
ミュージック/セントヒトヨ(秦進一、加藤吉樹、サンペー、アブダッラー、及川景子)
予約・お問い合わせはshyokran@yahoo.co.jpもしくは080-4399-9888まで

流れ星
他にも9日来阪前には別のアンサンブルでアラブ音楽演奏(メッセージボード参照
こんな感じでアラブどっぷりの一週間のあとは、
エジプトにいく前日になぜかトルコのライブ(笑)


皆様のご来場を心からお待ちしております!