といえば、目玉焼きですか、みなさん。
私はある時からなぜか「出汁巻卵」なのじゃ。

母も昔は普通に卵焼きを作っていたと思うんだけど、
ある時から弁当の卵焼きは常に出汁巻卵だった。

これと、鳥の唐揚げが、お弁当の基本形。
うちの鳥の唐揚げは、ウマい。
他所のもウマいが、うちの、うちの味がする唐揚げが好きだ。

母は今朝早朝に大分に旅立ったので(75歳の一人旅)
ほんに珍しく(というのも、夜夕食時に家にいることが少ないためだ)父と夕食。
いや、ほんとうはとある場所の餃子を食べに行きたかったんだけど、
「父さんは夜何食べる?」
「卵焼きでもたべようかな」
というので、父(齢78歳)に作らせるにはしのびず、思わずでっかい出汁巻卵を作る気になってしまい、
イカレたテフロンのフライパンで大格闘しながら巨大な出汁巻卵を作った。

父は大変小食かつ、美味しくないと無言で残すという習性があるんだが、
私が作ったものを残す度胸は、あまりない(笑)
が、
今日の巨大な出汁巻は、明日の分もある大きさであった。

母は、年老いた姉と弟に、一度会っておきたいし、もう一度大分に帰りたいから、
というので、旅立ったのである。
75歳のセンティメンタルジャーニー。いってらっしゃい。