おはようございます、麻希です。
前回ブログがなかなか更新出来ないでいたところ、落ち込んでいるんじゃないかと心配されたので今週は早めに書きます。
ちなみに、落ち込んではいませんでした。
ホントに色々時間が足りないだけだったのですが、心配掛けて申し訳なかったっす。
あれ、ホントは少し落ち込んだ方が良かったのかな??どうだったんだろうか…。
ま、後でゆっくり考えよう!!
と言うわけで、今日もお稽古の話と役者紹介を( ¨̮ )でもって、先週のゆりえちゃんの紹介。
最初にする流れだったのに、稽古模様先に来ちゃってましたね、ごめんよ、ゆりえちゃん。
この辺の行き届かなさが、バタバタを物語っている上に、私の雑さがバレますね。ホントにごめんよ。ゆりえちゃん。
なので。
今日は間違えずに、役者紹介から!
本日はこの方!!!
大竹崇之さん。タケでーす!タケとの付き合いもだいぶ長くなりまして、2015年の『この素晴らしい世界は〜Another Perfect World〜』以来4連続登板です。ありがとうございます。最近のタケは、マニンゲン以外にも出演するようになって、出会った頃は演劇にあんまり興味がないようにしていたのに、何か嬉しいなぁと思って見ています。
どんな役でも真面目に組み立てて、そして稽古熱心。多分誰よりも『もう1回良いですか?』と言う人です。そう言う風に貪欲に、自分の身に落とすということを丁寧にやるので、厚みのある役になるのね、とも思います。いつもどこか憎めないキャラクターを演じるタケですが、さて今回のマニンゲンではどうなるでしょうか。イメチェンもしていますが、本人の希望により内緒。今回も期待を裏切らないタケです。劇場で是非、ご確認をっ!!!
そして、稽古のお話。
日曜日は、この方が陣中見舞いに来てくれました。
そして、麗ちゃんの前で初粗々々々通しを致しましたところ、まさかの2時間半(笑)
大事なシーンを生かす為に、泣く泣くカットの苦渋の決断があったりして、更なるブラッシュアップ。
そして差し入れに頂いたドーナツを食す!
30overの女優陣は可愛くない、シンプルなドーナツを全員選びました(笑)美味しかったです!
ご馳走様ー!!
この時期になると、段々写真を取る人も減って来て…今回はこれくらいしかありません…。
ブログやる気あるのか!と言われそうですが、あります、あります。すみません。
あ、そうそう!衣装合わせも行いました。
個人的には、小春の!小春の衣装がとーてもらしいので!!気に入ってます。チョイスした冬子のセンスに乾杯🍻なので、あります。
そんな風にして、全体の仕上げと個の仕上げが見えて来ています。いつものマニンゲンと比べると、少しスローにも思えますが。それまでに沢山のチャレンジをして、ベストを取ると言うやり方をしたとも言えるので、そのチャレンジは各自の中に生きていて。それぞれのシーンに絶対に生かされているせいか、不思議と心配も焦りもありません。欲を言えばキリがなく、本番が近付けば近付くほど、もっともっと稽古したいと思うのが常なのですが。限られた時間で、妥協せず仕上げることも役者の仕事であるわけで。さぁ、残りの時間もう一切無駄に出来ない、やっぱりキツくて、やっぱり楽しい、そんな時間なのでございます。
早く皆様にお届けしたい。
今私達が出来るベストをお届けして、皆様の心に深く入り込んで、そして、リアルなハッピーエンド(しーとんの名言!)をお渡ししたい。
春の風に吹かれ、少し疲れて、少し幸せで。
もちろん感じ方は人それぞれでしょうが。
そんな風に帰って貰えたら嬉しいです。
お席も徐々に埋まって参りました。
マニンゲンプロジェクトの本丸とも言える作品。
きっときっとお見逃しなく。
マニンゲンプロジェクト vol.13
『破片』
作・演出 町田一則
ご予約↓↓
教えてよ、あなたの人生の断片を
いや、破片ね。
だってもう砕け散ったんだから
期間:2017/3/29(水)~4/2(日)
会場:『劇』小劇場
料金:3,000円(前売・当日精算共)
時間:
29日(水) 19:30~
30日(木) 19:30~
31日(金) 15:00~/19:30~
1日(土) 14:00~/18:00~
2日(日) 14:00~
出演:
大里冬子
佐竹麻希 北澤友梨枝
浅川芳恵 盛山小春
大竹崇之 椎名友樹 遠藤丈也
スタッフ:
・舞台監督
S-CASE
・音響
香田泉(零’sRecord)
牛居朋広(零’sRecord)
・照明
松本雅文(株式会社ライトスタッフ)
・スチール/撮影
福島隆弘(ID WOOD)
清水俊之(ビデオ・ダック)
・制作
町田弘美
・協力
キューブデザイン 他
それでは、来週はお待ちかねのあの方、紹介致しますよ!!お楽しみにね!
アデュー♨