今日は雨。
休みでしたが、あいにくの雨なので引きこもってダラダラと過ごしましたあせる


うちには懐中電灯がなく、しかし余震も怖いので何とか手に入れたい…と思っていました。

みんなが同じ気持ちなのか、どこでも見つけられずに結局、実家から送ってもらいました。


届くまでの数日間、お店のスタッフの一人が貸してくれました。


光がありがたい。

そういえばあの日は
どんな小さな光も貴重でした。

真っ暗の中で過ごした数日間。電気のありがたさが身に染みました。


1ヶ月以上経ちますが、
2度の停電を経験してから何でもいいから光るものを手放せません。


光って希望を感じる言葉だけど、
実際に希望を与えてくれる素晴らしいもの。


まだまだ予断を許さない状況ですが、光を手に入れたので心強くなりました。
最近は余震が減ってきています。

福島や茨城は未だに多くの余震があるけど…。


でも何故か余計に恐怖を感じます。

これで終わった訳じゃないって、何故か思う。
嵐の前の静けさみたいな。

何もない方がいい。
早く終息してくれたらいい。

でもやっぱり備えはしておかなきゃいけないよね。

今まで沢山の地震があったけど、
こんなに大きなものだって知らなかったし、
どこか他人事だったし、
普通の生活がどんなに素晴らしいかも知らなかった。

この経験を無駄にしないようにしないと。

今日も万全の準備をして寝ます。


どうかどの地域の方も準備は怠らないように、
他人事ではないし、可能性は十分にあるし。

何より被害を最小限に防げるように。
今日はとても暖かかったです煜

今日はお休みでした。
今更ながら、しっかりした避難準備をしてなかったのであれこれ揃えておこうと思い、久しぶりに買い物へ。


歩いているとステキな春を見つけました音符


尾崎愛のブログ-201104131349000.jpg


サクラです煜
こんな状況の中でも
毎年見る美しい姿が
今年も見られて幸せ(*´∀`*)


また美しい東北に
戻ることを楽しみに
がんばれそうですビックリマーク