夏になるとたくさんの虫が活発になりますねあせる

自然の働きだから仕方ないのですが…。


先日、自宅で虫事件が発生
洗濯物を干そうとベランダへ。
うちの中に戻り何気なく振り返ると…


尾崎愛のブログ-201107191241000.jpg

ハ、ハチの巣

小さいですが、紛れもないハチの巣。何匹もいるし、幼虫も見えます…あせる


かなりテンパってしまいました

友達に電話したり、区役所に電話しり…あせる


結局、自力で処理する決意をしましたビックリマーク


殺虫剤を買い、大人しくなるらしい夜を待ち、出陣

かなりビビりまくっていましたが…


尾崎愛のブログ-201107201152000.jpg


ついに仕留めましたビックリマーク
巣はすぐに処分しましたあせる
翌日にはこんな姿に…


ちょっとかわいそうですが、安全を取らせて頂きました


ハチに翻弄された1日でした
今日、テレビで見た素敵な話。


岩手県陸前高田で元は田んぼだった場所が塩害で使えなくなったそうです。

でもひまわりやトウモロコシは土から塩分を吸い取ってくれるという話があり、その地区ではひまわりを植えることにしたそうです。

結果は分からないけど、みんなの希望が伝わりました。


そして先日、実家から帰る途中に通った矢本を思い出しました。


大きい道路なのに、海なんて見えないのに…周りのお店はめちゃくちゃだし、田んぼや畑があったところには未だにたくさんの瓦礫がありました。

家の屋根や家具、車…。


でもきっとそこにも緑や花々が戻るんだと思います。

それを楽しみに、そして私にできることもしていきたいと思います。


宮城はやっぱり、海も山もあって素晴らしいところだから!!

やっと地デジに変更しましたビックリマーク

震災の影響で、期間が延びたらしいですが。


本当は3月に入る予定でしたあせる

しかし3月に震災があり、4月にも地震があり…
設置に不安がありました。

3ヶ月経ってやっと実現。

うちには不釣り合いな
大きさに感じますがあせる

とてもキレイに見えてテレビが楽しくなりました煜



ちなみに
今日は実家から戻る途中、松島、塩竃を通りました。


松島は大きな被害も見られず、ホッとしました。


しかし塩竃は…
3ヶ月経った今でも
たくさんの瓦礫やまだまだ復旧出来ていないところもたくさんありました。


津波がくるような場所には見えないのに、
たくさんの痕跡が残っていました。


時間はかかるけど、
また活気のある街に戻る日を楽しみにしたいと思いました。


とりあえずしばらくは、
テレビっこになります煜