こんにちは。

こころのおもちゃ箱を生み出す

奇跡の職人☆ぇいみぃ☆です。

(おざともさんがキャッチコピーくれました❤️)

 

 

 

訪問ありがとうございますm(_ _)m

 

 

 

こちらの記事の続きです。

マンダラフラワーオブライフ
きっと、繋がってる…
ちょっと考えたいと思いました。


  曼荼羅

古代インドの言葉、
サンスクリット語で「」を表す
もうすでに共通点!びっくり



他にも
マンダ「本質的」、ラ「有する」から
神髄を有するもの
という意味(解釈)も。
神髄とは?
宇宙の本質的なものであり、根本原則
根本原則…これは、たぶんさとうゆきえさんが
詳しいと思いますが、
ここではちょっと、置いといて…


円・輪の周りに組織される
あらゆる形」とまで解釈されます。
この中心部とその周辺の構造は、
生命の原初の構造を思い起こします。
それはつまり、細胞とその核。または、
太陽とその周りを回る惑星群にも同じ様を
見ることができます。(参考記事より抜粋)

え!フラワーオブライフと同じ?びっくり


曼荼羅の原型は、
インドのバラモン教やヒンドゥー教の
宗教儀礼にあり、幾何学模様や、
神の姿を描いていました。あらゆる
神々を招いて供養するとともに、
祈願すること(参考記事より抜粋)
でしたが

日本では仏教の世界感が
表されて伝わっています。

曼荼羅は密教で悟りを開く(修行)
のために生まれた絵です。
いろいろな仏様が描かれています。

密教とは、大日如来を本尊とする
仏教の一流派です。

曼荼羅って、何種類かあって
その中でも2つを紹介
「大日経」の教え、
悟りの世界を描いた胎蔵界曼荼羅


「金剛頂経」の教え、
悟りを開くための方法を書いた
金剛界曼荼羅
どちらも真ん中に、大日如来が。
お護摩に行ったときにの
成田山新勝寺にもありました。

曼荼羅は、ベースは正方形や円で
描かれています。(時代によって
描かれてきた内容が異なるようです)


最近では、
曼荼羅アートが普及してます。
幾何学的なキレイな模様として
ペンで描いたり、塗り絵、点描
砂、糸など様々です。

点描曼荼羅は、以前ゆきりんさん から
教えてもらいました照れ

昨年の展覧会より

ゆきりんさんの点描曼荼羅

勝手に拝借失礼します🙇



これが、癒やしの効果として
用いられてるのは、
心理学者ユングの研究と実績から。
ユングが闇ってた時に救われたことが
きっかけで研究したようです。

円を描くと癒やされる…



  フラワーオブライフ

一方、フラワーオブライフはどうか。

フラワーオブライフは
神聖幾何学模様の1つです。

神聖幾何学模様とは、森羅万象

生命の根源を表している形とされてい

ます。つまり、世界に存在している

物質の「元」になってる形


花や年輪、雪の結晶、
受精卵の細胞分裂…などなど
規則正しくパターン化された美しさ

人はその美しさに魅了されてきた

それは、時代や国家、宗教を越えて…

古代エジプト、アドビス、ユダヤ教、

キリスト教などにも、

フラワー・オブ・ライフのパターンが

使われています。



なぜフラワーかというと
花の形だけでなく、生命の循環を
表しているからです。

種→木→花→果実→種…

繰り返す生命の営み

そのため、
完全なる調和、無条件の愛の象徴
とされてきました。

レオナルド・ダ・ヴィンチも
フラワーオブライフの研究をして
ました。彼はフラワーオブライフに
込められた生命サイクルのエネルギー
に注目していたのではないかと考えら
れているそうです。


まだわかっていない…
フラワーオブライフにはたくさんの
秘密が隠されているのです。



部質は、それぞれ固有の波動(周波数)
をもっています。そして、

自然界のあらゆる現象は、
波動の組み合わせでできています。


フラワーオブライフは、
とても高波動と言われてます。

なので、見ているだけで
不安を消し去り、おだやかな心に
なると言われているのです。



他にも効果としてうたわれてるのが

波動改善

・リラックスし、

 幸せホルモンが分泌される

見る瞑想

・魔除け



古代の人たちは、それをわかっていて

生活や政治、宗教に取り入れていたの

かもしれませんね。



実際、書き終わって手をかざすと

温かさを感じます。

何かエネルギーが出てるんだなぁ

実感があるのです。


現代でも、その効果を取り入れようと
アクセサリーがあったり、
ステッカー、携帯の待受けにしたり等
利用されてますね。
もちろん、私も絵を描いてますし😂


  私なりのまとめ


曼荼羅にしても、
フラワーオブライフにしても、
円が織りなす形をしている。
それは、美しく安定した比率の形で
エネルギーがあり
それを「宇宙と繋がる」とか
「生命の神秘に対する祈りや感謝」とか
「宗教的な思想の視覚化」として使って
きたのだと思う。

円には、パワーがあるんだ

これは、ちょっと関係ないかも
しれないけど、私たちのいる3次元は
たて・よこ・高さで、
4次元は時間だと考えていたけど、

何冊か読んだ本で感じた
回転が4次元の要素だとしたら、
円…回転させて様々な模様を書いてる
フラワーオブライフなどの
神聖幾何学模様や曼荼羅は、
4次元につながるツールなのかも?
とか思った。
(DNAとか地球などの自転とか、台風とか
回転してるものはたくさんある)


そして曼荼羅を用いた密教。
密教の経典の一つ般若心経
般若心経は、ほとんど「空」
の説明をしている。
「空」とは…なにもない。空っぽ。
    

すべては、常に変化しつづける
関係性の中の出来ごと。ということで、無数の「縁」が仮に和合して現象したもの。

 流れ星空について、ゆきえさんの記事 


だとしたら、

自分が物事の捉え方を変え

行動が変われば、出会う人や環境も

変わり…


円=縁でもあるのかも?

これはこじつけすぎか?😂

でも同じ読み方って…



やっぱり、

曼荼羅とフラワーオブライフって

繋がってたなぁ!爆笑と、思いました。


ぜひ、生活に取り入れて

「自分の夢を実現する」とか

「なりたい自分になれる」とかの

お助けツールとして活用してほしいな


おしまい✋


最後まで読んでくれて

ありがとう❤️❤️❤️❤️❤️❤️ニコニコ愛飛び出すハート




 

フラワーオブライフ

 

あなただけの、あなたのための

フラワーオブライフ

〜好きな色・イメージにより添う

フラワーオブライフを描きます〜

 

 

 

カギサイズ・・・B6(128×182mm)

 

カギ用紙・・・上質紙やケント紙

 

カギ画材・・・パステル、色鉛筆、

      ペン

 

カギ料金・・・44,000円

      (額代込み、送料別途)

      

 

カギその他・・・ご依頼頂いてから

  完成・発送まで2週間以上お時

間をいただいてます。

  

 

 ・郵送は、ゆうパックで発送します。

  絵に合う額に入れて発送します。

 

 ・「森のように」「ピンクと紫を

  使って、淡く」などイメージを

  メールでやり取りしてから作り

  ます。

 

 

右矢印こちらからお申し込み・お問い合わせください♪