こんばんは、お久しぶりの☆ぇいみぃ☆です。
訪問ありがとうございます。m(_ _ )m
なんというか、ショックすぎて現実を受け入れられず
しばらく闇の中にいまして、
ブログを書けるほど消化できていませんでした。
今も そこまで消化はしていないのですが、
いつまでも くよくよしていても仕方ないので
現実を受け入れて、前を向くことにしました。
今日は不妊治療のぐだぐだしたブログです。
最近の作品は 後日アップしますので、
不妊治療に興味のない方は、ここでさよならしてかまいません。
ここまで読んで下さり、ありがとうございました。
先月、辛い排卵誘発の注射などを乗り越え 採卵してきました。
結果は 6個刺して3個取れました。(3個空砲でした)
空砲は初めてでした。でも、よくあることらしいです。
そして、全て受精卵になってくれて
2個を3日目で凍結できました。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
3個の受精卵で 2個凍結できたので、
卵ちゃんはとってもがんばってくれました。
今回の採卵は、手術後から痛くて 座薬を入れてもらい
家に帰ってからも、座薬をさしました。
何日か痛くて、胃痛もあった時はOHSSを疑って先生に相談したほどです。
(結局、胃腸炎でしたが・・・。)
数日後の診察では、やっぱり卵巣が腫れていて
ピルを飲むことになりました。
今回の採卵に向けて、なかなか卵ちゃんが育たなかったので
AMHをもう1度測定しました。
以前に測ったのは、1年半前。
AMH=2.3とか2.6とかだったんですが(←忘れた)
今回は、0.39でした。
AMHは卵巣の老化をはかるもので、
数値が低いほど卵子の数や質?が低いことになります。
私の数値は 46歳以上の数値でした。
1年半前は38歳とか40歳とかの数値でしたが
2年もたたないうちに 10歳以上も老化したことになります。
実際に この年齢で不妊治療されてる方もいるのかと思うのですが
自分の年齢に比べて、いっきに老化をしていたので
本当にショックをうけました。
もちろん、数値が低いことは予想していましたが
ここまでとは思いませんでした。
もう あきらめないとならないのか・・・?
てか、卵ちゃん めっちゃめちゃがんばったんでないの?
ここでフリーズし、ピルの飲み方を聞くのがやっとでした。
相談できる人もいないし、泣ける場所もない。
せっかく2個の卵ちゃんを凍結できたのに
それを喜べるゆとりがありませんでした。
Fineに電話して相談しようかとも 思ったんですが、
ネットで AMH≠妊娠力というのを見て
心を救われました。(ノ◇≦。)
私はそもそも卵子の老化とか、AMHとか よくわかってないなと。
まずは、勉強してからにしようと思いました。
そこで借りてきたのが以下の本です。
- 30代までに絶対に知っておきたい卵子の話/金谷 美加
- ¥1,512
- Amazon.co.jp
- Dr.森本の「卵子力」をアップさせるライフスタイルBOOK/森本 義晴
- ¥1,404
- Amazon.co.jp
- 「不育症」をあきらめない (集英社新書)/牧野 恒久
- ¥713
- Amazon.co.jp
今は、1冊目が読み終わるところです。
もう、遅いのかもしれないですが、
まだ私にもできることがあるんじゃないかな。って感じています。
もう少し努力をして、納得するまで妊活して
それでもだめだったら、現実を受け入れようと思います。
今、考えているのは、
◆体の血流をよくするために運動すること。
(しかも、ミトコンドリアが活性化するような運動を取り入れる)
◆きちんと睡眠時間をとること。
(できるだけゴールデンタイムに寝てられるように)
なので、制作は朝 できるように、朝型に移行する。
◆野菜や納豆など よいと言われるものを積極的にとること。
(とりあえず、アマニ油は買いました)(笑)
◆くよくよしないで、明るく毎日を過ごすこと。
これをせめて3か月実行していこうと考えてます。
(3か月サイクルで細胞が生まれかわるそうです)
数値が低かったので、
閉経が早いのかな?
更年期に入るのも早いのかな?とか
まだまだわからないこともあるのですが
少しずつ勉強したり、聞いたりしていきたいです。
私は、このほかにも
甲状腺の病気や血が固まりやすかったりもするので
これまでも これらの病気に直面するたびに
ショックを受け、現実を受け入れてきました。
今回も ショックを受けましたが、
なるようになるさ~の気持ちで(←最近すっかり忘れてた)
取り組みます。
ぐだぐだの妊活報告のブログでしたが、
最後まで読んで下さり、ありがとうございます。
☆ぇいみぃ☆でした。