雷に おびえながらも しっかり寝てた☆ぇいみぃ☆です。
訪問ありがとうございます。
昨夜は けたたましい轟音とともに ピカ ピカと雷が鳴り響きました。
急に夜中に始まったものだから 開けていた窓を閉めたり
パソコンの電源を抜いたりと 寝ぼけながらもそれらの作業が終わると
すぐに寝むりの世界に行ってしましました。(-。-;)
いやいや びっくり。
さて、本題です。
第2子も天国に 戻られました。。。(おなかの中で死んでました)
今回は前ほどのショックや落ち込みもなく、すんなり事実を受け入れられています。
自分の感覚としてなんか変だなって感じていたのもあるし、第1子ほど執着して
ないのもあるかもしれないし、現実を受け入れる力が付いたのかもしれないし。
よくわかんないけれども。
これを読んで、私のせいかも。。。とか考えないでくださいね。(友達へ)
エコー写真を見ても、これは結構前に 亡くなっているな。って感じたし。
また 忘れ物を取りに行ったの~~~?って、思ったけど
まだ、私の準備ができていないんだなって 感じました。
仕事が軌道に乗るまでは 「ママ忙しそうだから 帰るね~」って感じでしょうか。
普通に生活する。っていう普通が 私には安静なのかもしれない。
なので、今度は 仕事がある程度 道筋が決まって 軌道にのって
よし!いつでも来い!!って状態になってから お迎えします。
あっちもこっちも。みたいな迷いがあるうちは、影響しちゃうんだって思う。
私「今回は 女の子だと思う。(勘)」
夫「まだ 性別もわからない時期ですから。」
と現実的な答えを返されながらも、私は女の子だったと思ってます。
今回は6週と5日の期間でした。
病院の先生は、この時期の流産がほとんどって言ってました。
だから、前回まで成長してから流産になる方が どうして?って思ったそうです。
もしや・・・・・流産手術ってまた あるの?
正解!!!いや~~~~~~~~~!!!!!!!。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
これが1番いや。痛いんだもの~~~。
だだをこねて、1週間待ってもらうことにしました。
それでだめなら 手術です。
どうか自然に 出てきますように。。。(TωT)
この子の名前は どうしようかなって思ったら 友達がなっちゃんって言ってました。
天からの声?
確かに 夏におなかにいたから なっちゃんでいいかな。
ってことで、第2子は なっちゃん(女の子)にしました。
エコー写真も1枚しかないけど、来てくれてありがとう。
ママは またしても、きちんと準備ができていなかったけれども
今度こそ 万全を期して、体力もつけて(痩せて) 迎えに行くよ(*^ー^)ノ
次に 体の準備ができるのが10月下旬か11月上旬だそうです。
それまでにできることは がんばるぞ~~。と気合をいれた☆ぇいみぃ☆でした。
だから、心配しないでね(^ε^)/