東京都町田市にあるバンブー(Bamboo)。

黒マー油みそらーめんの大盛に味玉をトッピング。
そして、小ライス。

『ヒューマングルメンタリー オモウマい店』に出演するの?しないの?

という訳で、去年の7月末に日本テレビ系列で放送されている番組の取材が来たというこのお店。

なので、せっかくならば出演が決定してから記事を公開しようと、ずっと記事を寝かせていた訳なのですが、待てど暮らせど番組に出演する気配はなく、こういうのがどれくらい後に放送される物なのかは分かりませんが、さすがに待ちくたびれたので公開する事に(笑)


ではでは、平日の11時30分頃の訪問で先客3人、後客5人。
店内はカウンター14席。

ちなみに、この時はTVの取材が来るなど知らぬ、それよりも1週間ぐらい前の訪問という事で、結構暑かった印象があるかしら。


ですので、こんな『冷し中華』何て言うメニューもあったりしましたが、もちろん現在は時期的にも販売されてないと思われ、この後に値上げもされたので、今季の冷し中華はこの価格より値上げされていると思われます。


そんなこんなで、このお店は口頭注文の後払い制で、座る席は指定される感じとなっており、店員さんは元気な接客。

からの、約5分程で着丼。


割かしプレーンな部分のスープはこんな感じで、赤味噌ベースのサラッとした濃い味テイストなやつ。


そして、少し見づらいのですが、マー油が入った部分はこんな感じで、マー油自体はビターなものの、程好いマー油感で普通に美味し。

さらに、それなりにラードも多めに入っているのですが、そんなに重くはないですかね。


麺は味噌ラーメンに合いそうな中太縮れ麺で、実際にはもう少し黄色い色をしています。


固めに茹でられた麺はプリっとした食感で美味しく、麺量は大盛にしましたが、しっかりとしたボリュームもありますね。


シャキッとしたモヤシの上には、ちょろりとコーンが鎮座。


味噌ラーメンとの相性が良いワカメちゃん。


メンマはシャキシャキとした食感で適度な味付け。


チャーシューの味付けはほぼ無いのですが、丁寧に柔らかく煮込まれており、お味の方はグー。


ランチタイムは小ライスが無料(セットとの併用は不可)なので、もちろんお願いしました。

適度な炊き加減のライスはそんなにボリュームは多くはないですが、無料なので無問題。


味玉をパッカ~ンっとな。
って、何だか上手に割れませんでしたが、お味の方はやや甘めな濃い味テイスト。


コショーをフリフリ、ゴマをスリスリ。


のりはデフォで1枚。


のり自体は奥が透けて見える感じではあるものの、何気に強度もしっかりとしていて、味も濃いめで普通に美味しかったですね。


卓上アイテムは辣油、酢、醤油、コショー、一味。


そして、ラーメンと共に提供されたゴマ。


メニューはこんな感じで、冷し中華の画像辺りで値上げをしたと書きましたが、こちらは『値上げ後』のメニュー表で、おそらく現在もこの価格だと思われます。


せっかくなので、かなりザックリとした値上げ幅を書いておくと『麺類、チャーハン、やきにく丼が50円』、『チャーハンとやきにく丼の大盛が100円』、『やきにく丼の特大が150円』の値上げという事で、やきにく丼の特大が1番値上げ幅が大きい感じですかね。







結果、店名やお店の外観で少し敬遠している所はあったのですが、いい意味で昔ながらのホッとする味わいで、普通に美味しかったですね。

ちなみに、今更感はございますが、こちらのお店は何気に創業50年以上の老舗らしく、元々は『札幌ラーメン どさん娘』のチェーン店だったようです。

そして、店主さんが二代目に変わったタイミングで、現在の『バンブー(Bamboo)』という店名になったようですが、どさん娘自体には1度行ったことがあるかなぐらいな感じで、味については全く分からないのですが、おそらく味の方向性的には『どさん娘系』だと思われます。

という訳で、本当はこの他にもこのお店で人気がある『チャーハン』や『やきにく丼』の記事のストックがあったりもするのですが、さすがにその辺も載せると長くなり過ぎるので、そちらはまたの機会にという事で。
ごちそうさまでした。


営業時間

11:30~15:00(L.O.14:30)

17:00~21:00(L.O.20:30)
定休日

水曜日

住所

東京都町田市鶴間1522

駐車場あり