神奈川県相模原市にある松屋 小田急相模原西口店。
ハンバーグビーフカレーの大盛にポテサラとビール中瓶。

前回、うなぎコンボ牛めしを食べたみんなの食卓 松屋。
ほほ~、10月24日から世界一美味しい料理と言われた『マッサマンカレー』が再登場なようですね。

という訳で、今回はカレーを食べようと訪問。
ただ、期間限定の『マッサマンカレー』ではなく、レギュラーメニューの『松屋ビーフカレー』の方ですがね(笑)

いや、本来ならネタ的にもマッサマンカレーを頼んだ方がいいのでしょうが、どうもココナッツミルクという物が苦手なので、こちらのメニューはスルー。
そして、大盛は+60円とお手頃価格なので勢いで大盛をポチっとな。
うん、どうしても基本的に『大盛=100円』というイメージが未だに強く、それ以下の価格だとつい大盛にしたくなってしまう自分が居たりして。

ちなみに、松屋の公式サイトによると明日10月31日午前10時からの1週間は『豚汁値引きフェア』という事で、通常210円の豚汁を100円で販売されるようです。
ではでは、土曜日の23時ちょい前の訪問で先客4人、後客10人ちょい。
店内はカウンター8席。
食券を購入して約3分程で呼び出され受け取りカウンターへ。
あらっ、何だかお盆が大きくなった気がしないでもないけど、どうなのだろう。

という訳で、とりあえずビールで乾杯。

そして、ビールのおつまみにチョイスしたのはポテサラ。
うん、90円とお手頃価格で普通に美味しく、おつまみにもピッタリですし、後ほど紹介するカレーにも合います。

おまけで、下の画像はついこないだ他の店舗で『居酒屋 松屋』として利用した時の物。
この時は本当にビールとサイドメニューのみを頼んで帰った訳なのですが、席が満席になるなんて事もほぼ無いですし、お店の雰囲気的にこういう居酒屋的な利用をしやすいのもいいですね。
(お前が意識飛ばし過ぎなだけだYO!)

では、本題に戻ってハンバーグビーフカレーの方へ。
というか、前回松屋のカレーを食べた時もハンバーグビーフカレーを頼んでいたようですが、それは今年の1月にカレーをリニューアルした時で、味は悪くはなかったものの、以前のカレーに比べて200円も値上がり680円になったので、この価格ならば2度と松屋のカレーを頼むことはないと思う的な発言をしていたりして。

なので、何でそんな発言をしたのにしれっとまた頼んでるんだよと言う話にはなりますが、普通に売れ行きが悪かったのか、8月29日に再びリニューアルをして100円引きの580円になったからであります。
うん、こう言うのはラーメン屋さんなんかでもたまに見掛けますが、高くて売れなかったから値下げをするというのは見ていて格好がいい物ではないなとは思うものの、価格が下がるという事自体は普通にウェルカムですかね。

メインのカレーはドロッとしたトロみのある濃厚な味わいで、辛さは中辛程度な感じと普通に美味しいですね。

具材は牛バラ肉でそれなりの量が入っていて、トマト何かもうっすら入っていたりして。
ハンバーグはこんな感じで、上から見た時のサイズは変わらないけど。
結果、カレーは普通に美味しく、記憶が曖昧ではあるのですが、以前までのビーフカレーに比べて若干牛肉ヂカラが落ちたのかなぐらいで、価格も考慮すると完全にこちらの方がいいですね。
という訳で、これから再び松屋でカレーを食べる機会が増えるかもしれません。
ごちそうさまでした。
営業時間
5:00~翌2:00
定休日
年中無休
住所
神奈川県相模原市南区相模台2-4-6 K-フィネッサ