神奈川県大和市にある、かつや。

カツ丼(梅)にとん汁(大)。

前回、期間限定のプルコギとメンチカツの合い盛り定食を食べたこのお店。

その時が2年ちょい前なので、かなり久しぶりの訪問となりますかね。

というか、こんなにかつやに来ない期間が長かったのは初めてかもしれないな。


ではでは、平日の11時ちょい前の訪問で先客4人、後客6人で、こちらの店舗は朝の10時に開店なのが地味に嬉しく、他の店舗も見ている限りでは10時30分開店な所が多い印象ですかね。

うん、11時開店のお店が多い中でこれはありがたいです。

店内はカウンター10席、4人用のテーブル席×6、2人用のテーブル席×2で、夏の日差しがエモいなぁ。


という訳で、このお店は口頭注文の後払い制。
かつやの期間限定メニューは、一時期から攻めた感じの『わんぱく系メニュー』も多く面白いのですが、遊び心のない僕はレギュラーメニューばかりを頼みたくなってしまったりてへぺろ

ちなみに、この時の限定メニューは『ネギねぎラー油のロースカツ丼』だったのですが、後客3人の方が頼まれていたりして、結構人気があるようです。

そんなこんなで、普通にレギュラーメニューの『カツ丼(梅)と豚汁(大)』をオーダーして、約7分程で着盆。


からの、オープン!!!
うん、いつも通りの『かつやのカツ丼にとん汁』です(笑)てへぺろ


カツ丼(梅)のロースカツサイズは80gとの事ですが、別に物足りなさはないサイズ感。


衣はサクサク感が残っていて肉質も固過ぎるという事はなく、お値段以上の満足度。

そして、幾ら歳を重ねても未だに脂身多めな端っこ部分が好きな僕(笑)てへぺろ


卵はトロトロで、三つ葉がこれまたいい仕事をするんだ。


具材は他にも玉ねぎが入っており、オーソドックスな甘辛ダレがいい感じ。

ライスは柔らかめの炊き加減で、思っていたよりかはしっかり目なボリューム感。


刺激が欲しいお年頃という事で、ソースやからしで味変をしてみたり。

というか、普通に色んなお店でカツ丼にソースを掛けたりするのですが、これが案外イケるんですよね。
(バカ舌なだけだYO!)


そして、かつやと言えばやはりこの割干大根漬。
相変わらずのポリポリ食感でうま~。

リアルにこれがあるから、かつやに来てるところもあったりして。


勢いで大サイズを頼んだとん汁はどんなでしょう。

って、味うっす(笑)びっくり
何だこれは!?


とは言え、具材は豚肉、玉ねぎ、ニンジン、大根、こんにゃく、長ネギと具沢山で豚肉がかなり多めなのが嬉しく、ボリューム的にも小サイズの1.5倍以上はありそうな感じと食べ応えもあります。


七味唐辛子を振りかけてみたりして。


そんなこんなで無事完食して、行く度に貰える100円割引券をゲット。

ちなみに、この割引券の使用期限は1ヶ月半ぐらいだったのですが、過去に貰った使用期限のハンコが押されていない旧価格時代の割引券があり使えるか聞いてみたところ、使えるとの事でラッキー。

というか、過去には使用期限のハンコを押してない割引券を配布する店舗もちらほらあったのですが、最近はどうなのでしょう。


という訳で、何となくこちらの『ネギねぎラー油のロースカツ丼』も気になったので、食べてみようかしらと早くも再訪問。


が、訪問したのは昨日なのですが、上の画像の垂れ幕は既に外され、本日から販売開始の期間限定メニューの看板が置いてあったり。

まぁ、まだ販売している可能性はあったのかもしれませんが、中に入ってから販売終了何てなったらショックで立ち直れないので、今回はカツ丼ととん汁を食べたというだけの記事となりました(笑)てへぺろ


卓上アイテムはソース、ごまドレッシング、七味唐辛子、からし、割干大根漬。


メニューはこんな感じですが、公式サイトで確認するのが確実かと思われます。










結果、100円割引券を使用すれば、このカツ丼(梅)が494円というのは普通にコスパもいいですし、似たような価格帯の『松◯や』何かと比べてもお味の方もワンランク上かな何て思いますかね。

また機会を見つけて訪問してみたいと思います。
ごちそうさまでした。

営業時間

10:00~23:00(L.O.22:45)

定休日

無休

住所

神奈川県大和市つきみ野2-9-6

駐車場あり