神奈川県相模原市にある葵亭。

のりたまごラーメンのぶた丼セット。

前回、のりたまごラーメンの豚丼セットを食べたこのお店。

ほほ~、過去の記事を確認してみると前回の訪問が2020年の10月だったようなので、約3年ぶりの訪問になってしまいましたかね。

いや、本当はもっと頻繁に訪れたいお店だったりもするのですが、営業時間がとにかく短く、現在は恐らく18:30~20:00という営業時間だと思われ、中々来ることが出来なかったりするんですよね。

ちなみに、食○ログやG○○gleマップ等々の情報では21時閉店となっていますが、何度かお店を訪れフラれたりもしていて、20時ちょうどに消灯何て言うのも見掛けたので、現在は遅くても20時閉店という事で間違いはなさそうですが、どうなのでしょう。


ではでは、平日の19時30分頃の訪問で先客5人、後客2人。
席数はカウンター7席で、店内のBGMは特になく、換気扇の音が鳴り響いています。


このお店は口頭注文の後払い制。
店主さんのとてもテキパキとした動きに見惚れていると、約5分程で着丼。

うん、相変わらずブレのない『葵亭のラーメン』なビジュアルです。


丼は熱々で、このきめ細かい泡の感じが堪らない。


という訳で、お味の方はどんなでしょう。


グビグビっとな。
って、うめーっ!びっくり

やはり、どうしても『ポタージュ』と表現したくなる、ポテッとした口当たりのクリーミーなスープは優しい丸みのある塩豚骨味。

そして、かなりトロッとしていて、心なしかポタージュ感が増した気がしないでもない。

ちなみに、そんな感じのスープではあるのですが、そんなにコッテリしている訳でもなく、臭みも一切ない唯一無二の味となっております。


麺は自家製手打ち麺の平打ちタイプで、やや太めの中細麺といった感じでしょうか。


ズズズイっとな。 
美味し。

固めに茹でられた麺はファサッとした食感で、麺量は少なめ。
(ファサッとって、どんなだYO!)


小ネギがちょろりに。


トッピングをした味玉ちゃんは甘めで濃いめな味染み具合。


そして、このチャーシューが超が付くほどのしっとり食感で、最近食べたチャーシューの中でも1番しっとりしていますかね。


味付けは必要最小限というかほぼ無い感じで、厚みもそれなりにあり美味しいです。


ぶた丼のチャーシューは甘めな味付けで、ネギはゴマ油的な物と和えられネギ自体の辛味はほぼなし。

ライスはパラッとしていて、しっかり目なボリューム感。


ここで、替え玉を追加オーダー。


替え玉をすると提供される塩ダレをピューっとな。


紅生姜、ゴマ、ホワイトペッパーで味変をしてみたり。


さらに、替え玉をもう一玉オーダー。


替え玉の麺はデフォのラーメンに入っていた麺より固めな茹で加減でコシもあり。


のりはかなり見辛いのですが、計5枚。
このお店では毎回のりトッピングをするので何とも言えませんが、恐らくデフォで1枚、のりトッピングで4枚。

というか、当ブログでも4度目の登場ですが、毎回『のりたまごラーメンのぶた丼セット』しか頼んでいません(笑)てへぺろ

まぁ、基本のラーメンは1種類でメニュー表に載っているトッピングもこれだけと言うのもありますが。

(※チナミニウラメニューテキナカンジデチャーシュートッピングモカノウトイウウワサモアリマスガタノマレルサイハアクマデモジコセキニンデオネガイシマス)


という訳で、のり巻き麺でフィニッシュ。

のりは良くも悪くも至って普通な感じではあるのですが、濃厚なスープの吸い込みも良く美味しいですね。

そんなこんなで、一気に完飲完食。


卓上アイテムはホワイトペッパー、豆板醤、紅生姜、ゴマ。


メニューはこんな感じでシンプルで見やすく、約3年ぶりの訪問となりますが、デフォのラーメン、のり、たまごが50円、ぶた丼の単品が100円の値上げと個人的には最低限な値上げ幅かなという印象で、『のりたまごラーメン』何て言う新たなメニューも登場していますが、単品でトッピングをするよりも50円お得な価格設定なのが嬉しいですね。

そして、地味に『豚丼』から『ぶた丼』というメニュー名に変更され、単品だと500円という価格設定ですが、まぁ普通にメニュー表の注意書きなんかから考がえても、それだけ頼まれても困るよ、という事なのでしょう。

その他にもビールがメニューから外れていたりして。


お店の外観はこんな感じで、看板は冒頭で載せた店舗上に付いている小さな物のみで、まともな照明すらありません(笑)


結果、いつもと変わらぬ『葵亭のラーメン』といった感じで、特に限定ラーメンとかを出す訳でもなく、とにかく自分の信じた一杯だけを作り続けるという姿勢は普通にリスペクト出来ますかね。

さらに、このクオリティのラーメンが750円というのは普通にリーズナブルで、お客さんもあきらかに『このお店のファン』といった感じの方が多そうですし、850円~900円ぐらい取ってもお客さんが減る事はないと思われますが、その辺りからも店主さんの強い思想が感じられたりして。

そんなこんなで、営業時間は2時間にも満たなそうな感じとハードルは高めなお店ではありますが、気になる方は行かれてみては如何でしょうか。
ごちそうさまでした。

営業時間

[火〜日]
18:30~20:00
(※営業時間はあくまでも参考程度に。)

定休日

月曜日

住所

神奈川県相模原市南区若松5-2-13

駐車場あり