いなば食品株式会社「チキンとインドカレー」 | MARIA MANIATICA

MARIA MANIATICA

ASI ES LA VIDA.


本日のお昼に頂きました。
先日行きつけのスーパーで在庫処分として4個で240円程度だったので1個80円。
普通だと税抜きで1個が120~150円程度かな。時々100均にもありますね。

2年くらい前に流行ったと思います・・・でも私細かいところまで読んでいなくて
このタイトルを書くにあたってはじめて、つまり今初めて「インドカレー」
だということに気づきました。
あらら・・・タイカレーだとばかり思っていました。
以前食べた赤いカレーがタイカレーだったからですね。
アマゾンでチェックしただけでも本当に豊富な種類のエスニック缶を作って
いらしたのですね・・・大変失礼しました。

缶づめとかレトルトって申し訳程度に肉片が入っていることが多いですが
これはぎっしりとチキンが入っていました。
辛さはかなりマイルドですが、なかなか良いお味で満足度高し。
「バターチキン」と商品名の横に缶に記してありますが、
そのバター風味もふわっと香ってとてもイイです。
タイカレーに比べると汁気がずっと少なく、ご飯と合うと思います。

辛さ的にはまあちょっと辛い程度ですが味が良いので全然OK。
今の今までタイカレーだと信じていたので(何を根拠に??もちろん思い込み)
先日のタイ製のグリーンソースをかけて頂きましたがアジアン同志、よく合います。
どちらも大変気に入りました。
今日もまだこのインドカレー、処分品コーナーに山積みでされていたので
次回もう少し手に入れておこう。


タイのソースはようやく先ほど撮影。なぜならこの後したくないことが控えているので
そこから少しでも逃避するための悪あがき。なかなかの美味辛です。







アソートでいろいろなお味楽しめる素敵なセットを発見。
でも何が何やら・・・頭が悪くて覚えられません。


いなば Aセット とりそぼろとバジル・トムヤムチキン・チキンとインドカレー・チキンとタイカレー.../いなば食品株式会社

¥価格不明
Amazon.co.jp