久しぶりに香りものについて書きま~す♪
クラランスのオートランキリティという、ボディフレグランスです。
ジャンルとしては化粧水で、アルコールの含有量などによるものだと思いますが
おかげで香水としての税がかからず、大容量の割にリーズナブルなお値段です。
これはね~、今から5年くらい前に初めてカウンターで存在を知り
夏にぴったりのさわやかな色と香りだわ~♪と気に入って購入した品。
男性にも意外と似合うので、当時高校生だった長男に1度貸したら
それが2度となり3度となった挙句、ついに返ってこなかったという悲しい思い出が。
他にも香りものはたくさんあるし、とりあえず我慢していたのですが
今年はとてもほしくなってしまって、先日手に入れました。
今回は公式サイトから香りももうわかっているしね、と通販で購入しましたが
いざ開封してみると、なんだか思っていたのと違う。
もっとすっきりクールな印象だったのですが、どこですり替わって
しまったのだろう?結構最初に来るのが甘い香りです。
でももちろん好きな香りですよ。とてもとても癒されます。
おしろいみたいな感じのこの粉っぽさは私の好きなタイプ。
う~ん、とてもいい香り~♪♪♪
バジル、イリス、ベンゾイン、シダーなどの精油名が書いてあります。
が、私にはイリスの香りはわからないので調べてみると、この粉っぽい
印象的な香りがそうなのかもしれません。とてもレアな香料だそうです。
イリス以外の香りはそれぞれ結構癖が強いはずなのにその個性が良い意味で
際立っておらず、香りが美しく一つにまとまって滑らかな感じがします。
どこに、バジルとかシダーがあるんだろう?全く感じられないんですケド。
特徴成分だけ取り込まれているとか?
よほど調香がうまいってことなのかしら。ワカラン。
香りそのものはかなり軽くて、すぐに消えてしまいます。
で、考えた。私は洗顔後、佐伯チズ先生ご推奨のローションパックを
しているのですが、その使い終わった湿り気のあるコットンに
このコロンをシュシュッとしておくと、香りが割と定着して
長く楽しめるみたい。
これをくんくんと嗅ぎながらPCと戯れる変な女、それが私。
あと、肩こりの際にもこの香りつきのコットンで患部をひとなですると
なかなか良いですよ。リラクゼーション効果はかなりあるような気が。
クラランスは外資の中では一番好きなブランドなのですが、
一つ残念なことがあって、製品の特長や使い方が公式HPにも
詳細に書かれていないのですね。
パッケージの説明も仏語、英語、独語、葡語、西語などはあっても
日本語はいまだになくて、他よりもずっと短めの説明書きの
シールが貼ってあるだけ。
この使い方のバリエーションはもう少し知りたいし、日本語表記も
ほしいなと思います。
ボトルの形はシンプルだけど、このブルーはル・グラン・ブルーって感じで
本当に美しいです。
は~、それにしても良い香りだ。癒されますぅ~。
【クラランス】オー トランキリティー 100ml [並行輸入品]/クラランス

¥5,400
Amazon.co.jp