埼京線に乗るのは初めてだったよ。
山手線で池袋の乗り換えだとばかり思っていた時代錯誤のワタクシでした。
ブログで知り合った「ゆみさんの癒しの部屋」で~す。
巻き爪のケアがご専門ですが、フットケアもなさっているので
以前から興味はあったのですが、何しろさ~、親しい人にほど
見られたくないものってあるでしょう?
歯医者さんで大口開くのも、
美容院でシャンプー後にタオルをターバンみたいに巻かれるのも、
やっぱり嫌なものじゃないですか。特に知り合いだったりしたら。
私の場合、それは足も同じなわけです。
パーツってやっぱり普段の手抜き度がはっきりわかっちゃいますからね。
でも今の私のかかとの硬度はかなりのものなので、一度プロに
お任せしたほうが良いかもと思ったのでした。
きっと仕事柄、汚いあんよも見慣れているだろうと言い聞かせ。
足湯をして、施術代に上がってケアの開始。
機械で削ったり、スクラブ使ったり、爪切っていただいたり・・・
いろいろ・・・実はお話が楽しくてあまりよく内容は覚えていないのだ・・・
最後に爪も磨いてくださった上にトップコートまでかけていただいて
見違えるように(あくまでも当社比)なりました。あ~、シアワセ♪
長い時間施術していただいて、3000円でおつりが来てしまいました。
申し訳ないくらいリーズナブル。
以前買った福袋に入っていたバッファーなどの使い方も
初めて知ることができ、お勉強にもなりました。
年齢的に、いわゆるナマ足で、なんてことはまずないけど、
ま、やっぱりオンナはパーツと佐伯チズ先生もおっしゃって
いたことだし、ほどよくお手入れはして行こうと思います~。
ランチはご近所のイタリアンにてふたりで頂きましたが、
オーガニック素材のおいしいごはんで、あれもまた食べに行きたいな~、と。
ライブに一緒に行ったり、ご飯食べたりと、もうかなり長い付き合いの方で
会うたびハートも癒していただいております。
本来は巻き爪ケアがご専門ですが、私のようにフットケアだけでも
受け付けていただけます。
ご興味ある方には、詳細お知らせいたしますのでぜひメッセージにて
ご連絡くださいね~。
かなり前に頂いていたこのCD、ようやく昨日からカーステレオで聴き始めました。
やっぱり当時の甲斐さんの声はすばらしいですね。あの声だけで、心揺さぶられる感じ。
普段はシングルカットされたものを聞くことはほとんどないけど、
たまにはオリジナル聞くのもいいですね。
「安奈」のストリングスの部分なんて、思わず涙って感じ。
甲斐バンド・ストーリーII/甲斐バンド

¥2,800
Amazon.co.jp