「書ける!話せる!」   有本 隆 | MARIA MANIATICA

MARIA MANIATICA

ASI ES LA VIDA.


HOWTOものはここ数年殆ど読んだことの無い私ですが、
これはお借りしたものです。

またちょっとした勘違いで市民講座の「自分史エッセイ講座」
なるものに通うことになったのでした。
3回だけのその1回目に講師の方が貸してくださいました。

書くことと話すことは別物ではない、という考え方は同感。
でも正直なところ、特に目新しいことも無いかな。
あっという間に読み終えるので達成感はある・・・けど本当に
必要なのはそれから先の実践となるわけですよね。
読むだけで思うように書けたり、話せたりしたらよいのにね~。

申し込んだのが夏で、とにかくもうちょっと文章作法を知りたいと
思ったのがきっかけだったと思う。
自分史だったっけ??あらら・・・。
おこがましい・・・というか、私が一番語りたくない
ジャンルなのに・・・とはいえ、あと2回ではとてもわが人生を
省みる時間もなさそうなので、まあ良しとしましょう。

それにこういうところで出会う皆様の人生そのものに
触れること自体が宝ですよね。
今回の講師はとにかく旅にでよ!とおっしゃるのですが、
現実的はそうそうたやすいことではない。
だけど、車でちょっと出かけただけで特定のテーマに
集う人々に会えることは、旅行に劣らないものだと思います。

次回600文字で「秋」をテーマに・・・だそう。
私がブログネタをとりあげるのも、自分の書きたいもの以外のことを
書いてみようなどと思ったりするからなのですが、結局書きやすそうな
お題を選んでしまうのは事実。
さあて「秋」にまつわるエトセトラ、考えなくては。
いっぱいありそうなのに、いざとなるとなかなか・・・・。


書ける!話せる!―31のパフォーマンスと実践/有本 隆

¥1,050
Amazon.co.jp